eMotion LV1 Classic コンソールのディスプレイの明るさを調整する

eMotion LV1 Classic コンソールのディスプレイの明るさを調整する

eMotion LV1 Classic コンソールでディスプレイの明るさを調整する方法を解説します。

ディスプレイの明るさを調整するには、コンソールの背面、左上にあるロータリーエンコーダーを使用します。



明るさを上げるには、エンコーダーを時計回りに回し、暗くするには反時計回りに回します。

参照元情報
    • Related Articles

    • eMotion LV1 Classic 工場出荷時の設定にリセットする

      eMotion LV1 Classic コンソールは下記手順で工場出荷時の設定にリセットすることができます。 コンソールをリセットする前に、以下の注意事項をご確認ください。 重要な注意事項: コンソールをリセットすると、デフォルト設定の初期化された状態に戻ります。リセット後は、ミキサー設定を再構成する必要があります。 セッションファイル(拡張子 ...
    • eMotion LV1 Classicコンソールへの周辺機器の接続

      追加ディスプレイや外部ストレージなどをeMotion LV1 Classic に接続する手順を解説します。 追加ディスプレイの接続 コンソール背面のHDMIポートを使用して追加ディスプレイを接続します。ディスプレイの電源ケーブルが適切にアースされていることを確認してください。セカンダリーディスプレイがタッチスクリーン対応の場合は、ディスプレイのUSBケーブルもコンソールの任意の空きUSBポートに接続してください。 ...
    • eMotion LV1 Classic コンソールをインターネットに接続する

      ライセンスの認証やプラグイン、アップデートのインストールのために、eMotion LV1 Classic コンソールをインターネットに接続する方法を解説します。 eMotion LV1 Classic コンソールでライセンス認証、Waves製品やアップデーインストールを行うには、有線のインターネット接続が必要です。 eMotion LV1 ...
    • eMotion LV1 Classic コンソールでのセッションの読み込みと書き出し

      USBストレージからのセッションの読み込み eMotion LV1 Classic コンソールでは、外部USBストレージデバイスからセッションファイル(.emo拡張子)を読み込むことができます。 下記手順でお進めください。 1. emoセッションファイルをUSBストレージデバイスにコピーします 2. USBデバイスをeMotion LV1 Classicの任意のUSBポートに接続します 3. SHOWタブに移動し、SESSIONSを選択、OPENをクリックしてファイルエクスプローラーを起動します ...
    • eMotion LV1 Classicでダイレクトレコーディングを設定する

      ここではeMotion LV1 Classicコンソールで直接レコーディングする際の設定方法と、DAWを使用せずに最大16チャンネルを外部USBストレージデバイスに直接レコーディングする方法について解説します。 eMotion LV1 Classicコンソールは内蔵のSoundGrid仮想ASIOデバイスを使用して、DAWを介さず最大16チャンネルを外部USBストレージデバイスに直接レコーディングすることができます。 ご注意: ...