eMotion LV1 Classicコンソールへの周辺機器の接続
追加ディスプレイや外部ストレージなどをeMotion LV1 Classic に接続する手順を解説します。
追加ディスプレイの接続
コンソール背面のHDMIポートを使用して追加ディスプレイを接続します。ディスプレイの電源ケーブルが適切にアースされていることを確認してください。セカンダリーディスプレイがタッチスクリーン対応の場合は、ディスプレイのUSBケーブルもコンソールの任意の空きUSBポートに接続してください。
外部ディスプレイを「拡張(Extended)」モード(「ミラーリング(Duplicate)」ではなく)に設定する必要がある場合は、以下の手順に従ってください:
- Setupタブに移動し、'Admin'ボタンを押してコンソールのKioskウィンドウにアクセスします。
- 'Extend Displays'をクリックします。
外部USBストレージデバイスの接続
コンソールの任意の空きUSBポートにUSBストレージデバイスを接続します。
マウスとキーボードの接続
マウスとキーボードを任意の空きUSBポートに接続します。Bluetooth接続デバイスはサポートされていません。
ヘッドフォンの使用
eMotion LV1 Classicコンソールには2つのヘッドフォン出力(1/4インチTRSおよびミニTRSジャック)があります。これらの出力はコンソール前面下部にあります。ご注意:2組のヘッドフォンを同時に接続すると、ヘッドフォンアンプへの負荷が増加し、出力レベルが低下する可能性があります。
グースネックLEDランプの接続
コンソール背面上部にある4ピンXLRコネクターを使用して、12V、2WのLEDグースネックランプを接続します。ピン配列は以下の通りです:
- Pin 1、2:未接続
- Pin 3:グラウンド
- Pin 4:+12V
追加のコントロールサーフェスの接続
eMotion LV1 Classicコンソールには最大2台のWaves FITコントローラーを接続できます。FITを使用する場合、コンソール背面のUSBポートの接続が推奨されます。Mackieベースのデバイスの使用はサポートされていません。
その他の注意事項
USBハブの使用について:一般的に、各周辺機器をコンソールの空きUSBポートに直接接続することが推奨されます。USBハブを使用する場合は、電源供給型USBハブのみを使用するようご注意ください。
Related Articles
eMotion LV1 Session Editor ご利用手順
eMotion LV1 Session Editorは、Waves eMotion LV1 ClassicとeMotion LV1ミキサーのセッションファイルをハードウェアやI/Oを接続せずにお持ちのMac / Windowsで編集、ショーの準備をするための無償のソフトウェアです。 ライブショーの前に、I/Oパッチ、チャンネル名称編集、ミキサーのルーティング設定、プラグインのインサートなどを事前に行い、ファイルに保存してメール等で事前に送信が可能です。 下記手順沿ってご利用ください。 Waves ...
eMotion LV1 Live Mixer 動作環境
本動作環境はWaves SoundGrid V15製品を対象としています。製品により動作環境が異なる場合があります。個別プラグインの対応ホストアプリケーションおよび特記事項もご確認ください。 Waves動作環境 https://support.minet.jp/portal/ja/kb/articles/system-requirements eMotion LV1 Live Mixer V15 動作環境 Mac Model/CPU: Intel または Apple Siliconプロセッサ ...
eMotion LV1 Classicコンソールのアップデート方法
ここでは、eMotion LV1 Classicコンソールのソフトウェアとファームウェアのダウンロード・インストール方法について解説します: ファームウェアアップデートの通知 eMotion LV1 Classic コンソール向けの eMotion LV1 ミキサーソフトウェアおよびファームウェアのアップデートが利用可能になると、Waves Central アプリケーションを使用してダウンロードできます。 アップデートをインストールするには、以下の手順に従ってください。 eMotion LV1 ...
eMotion LV1 Classicコンソールのクロック設定
ここでは、eMotion LV1 Classicコンソールのクロック設定について解説します。 Sync-over-Ethernet (SoE) eMotion LV1 Classicコンソールは、オーディオの伝送および処理のためにWaves SoundGrid Network Protocolを使用し、その一環としてSync-over-Ethernet(SoE)クロックプロトコルを採用しています。 SoEドメインでは、Setup > Inventory ...
eMotion LV1 Classic コンソール間でのLAGセットアップ手順
Link Aggregation Group (LAG) を2台の eMotion LV1 Classicコンソール間でセットアップする方法についてご案内します 本ガイドでは、複数のミキシングポジション(モニター、FOH、ブロードキャストミキシング)に対応する、高い信頼性と最適化されたシステムを構築する方法、および1台または複数の eMotion LV1 ミキサーを使用するための適切なスイッチ設定手順を説明します。 ここでは、2台の NETGEAR M4 シリーズ AV Line ...