トラブル
 
[Mac] BFD3スタンドアローンから音が出ない Audio errorが表示される
Mac環境でプラグイン起動時のBFD3は適正に動作し音声が出力されるにもかかわらず、スタンドアローン起動のBFD3からは音声が出力されない、またはスタンドアローン起動時にAudio errorやNo available sound driver〜などのメッセージが表示される場合があります。 エラー例: "Audio error 01-couldn’t open the audio stream. Perhaps another application is using the sound ...
 
BFD3 設定ファイル・フォルダをリセットする
BFD3のオーサライズや動作に問題が生じる際、フルディスクアクセス設定、iCloudドライブ同期設定の停止、問題が解消されない場合は設定フォルダのリセットをお試しください。 BFD3およびDAWのフルディスクアクセスの設定 ...
 
BFD3が起動直後に強制終了・クラッシュする
BFD3のスタンドアローンやプラグイン起動時に強制終了・クラッシュが発生する場合、下記の手順に沿って設定ファイルをリセットし、再度起動をお試しください。 ご注意: 下記のフォルダリセットを実行するとオーサライズやライブラリ設定の情報もリセットされるため、再オーサライズおよびライブラリフォルダの再指定が必要となる場合があります。事前にライブラリフォルダの場所を確認し、作業をお進めください。 Mac:フルディスクアクセスの設定 ...
 
LogicからのMIDI入力を行なってもBFD3が反応しない
Logic上でMIDIキーボードからの入力、MIDIデータの再生を行なっても音が出ない場合、以下をお試しください。 BFD3のプリセットをロードし、BFD3画面のスネア、キックなどの画像部分をクリックして発音するかをご確認ください。 発音しない場合: フルディスクアクセスの設定 ...
 
[Windows] BFD3スタンドアローンから音がでない Audio errorが表示される
Windows環境にて、プラグイン起動時のBFD3は適正に動作し音声が出力されるにもかかわらず、スタンドアローン起動のBFD3からは音声が出力されない、またはスタンドアローン起動時にAudio errorやNo available sound driver〜などのメッセージが表示される場合があります。 エラー例: "Audio error 01-couldn’t open the audio stream. Perhaps another application is using the ...
 
BFD3でToolsメニューのNews, Updates & DemoPacks...のボタンが反応しない
BFD3.4以降ではアップデートおよびデモパックの機能が停止されており、ToolsメニューのNews, Updates & DemoPacks...のボタンをクリックしても反応せず、これらの昨日はご利用いただけません。 また2021年4月以降、inMusicへの開発元の移管に伴いFXpansionバージョンとなるBFD3.3以前でも同機能は停止され、エラーメッセージが表示されご利用いただけません。
 
BFD3 がオーサライズできない Not authorized (no license file found)
Not authorized (no license file found)メッセージが表示されるなど、オーサライズ回数の超過により一時的にオーサライズが実行できない場合、 下記手順にて、BFDサポートまで追加オーサライズを請求し、追加完了後に再度オーサライズを行ってください。 BFD追加オーサライズ申請手順 BFDサポートウェブサイトにアクセスし、画面右上のLogin(日本語: ログイン)ボタンをクリックします。 https://support.bfddrums.com/ ログイン画面でAre ...
 
BFD3を起動するとALERT! Error: Couldn't resolve Demo Web API interfacesのアラートが何度も表示される
この問題は、旧FXpansonバージョンのBFD3 を起動すると発生します。 2020年にBFD製品はFXpansion社からinMusic社へ移管となり、FXpansion社でのサポート終了に伴いBFD3の動作に支障をきたす問題が発生しております。 このアラートが発生した場合は、お手数ですが以下ページをご参考の上、inMusic社へのバージョンへ移行手続きを行い、各種アップデートをインストールしてご利用くださいますようお願いいたします。 BFD製品のアカウント移行方法 〜 ...
 
BFD3 has been disabled because You are not logged into inMusic account が表示され操作できない
BFD3.4 起動時に下記のようなメッセージが表示されオーサライズを完了できない場合があります。 BFD3 has been disabled because You are not logged into inMusic account これはアカウントへのログイン状態やオーサライズ情報が適正に認識できない場合に表示されることがあります。その際は手順にてBFD License Managerでの再ログインをお試しください。 ライセンスマネージャーのアップデート ...
 
BFD3 has been disabled because An unknown error occurred エラーが表示され操作できない
BFD3を起動した際に、BFD License Managerでオーサライズが完了しているにも関わらず"BFD3 has been disabled because An unknown error occurred"エラーが表示され、BFD3が操作できない場合は下記手順にて再度オーサライズを行ってください。 FX License Managerの削除 下記フォルダにFXpansion License Managerがインストールされている場合はLicenseManagerフォルダまたはFX ...
 
BFD3から音が出力されず、スタンドアロン起動時にNo available sound driver was found 〜のメッセージが表示される
BFD3スタンドアロン起動時に”No available sound driver was found on your system.Sound output from this program will be disabled.”のメッセージが表示され、音が出ない、プラグイン版でもプリセットをロードしても音が出ない場合の対処方法です。 オーディオ出力設定を確認する No available sound driver was ...
 
BFD3.4アップデート後、起動のたびにConfirm画面が表示される
こちらの問題は現在調査中です。 現状各種ライブラリの読み込み、発音が行えている状況であれば移行、設定などは適正に行えている状況です。 今後アップデートなどで改善される見込みですが、現状ではOKをクリックして継続利用いただきますようお願いいたします。 アップデートなど改善についての情報が入り次第、本ページをアップデート いたします。
 
BFD3 ProTools上で”有効な64ビットAAXプラグインではないためロードできませんでした”とのメッセージが表示される
一部Mac環境において、該当のエラーメッセージが表示され認識されないケースがございます。 この場合は以下の手順にてお試しください。 1.すべてのアプリケーションを終了し、以下それぞれのフォルダ内BFD3のファイルが入っている場合は削除を行います。 ハードディスク/ライブラリ/Application Support/Avid/Audio/Plug-Ins ハードディスク/ライブラリ/Application Support/Avid/Audio/Plug-Ins(Unused) ...
 
BFD3 has been disabled because The license file is corrupt メッセージが表示され操作できない
BFD3起動時に下記のようなメッセージが表示されオーサライズを完了できない場合があります。これは、別のコンピューターから移行された際などに、以前のオーサライズ情報が適正にリセットできなかった場合に表示されることがあります。その際は下記手順にてオーサライズ情報のリセットとオーサライズをお試しください。 BFD3 has been disabled because The license file is corrupt Please run the license manager ...
 
BFDのプリセットを読み込むと黄色の "!" マークがドラムに表示され音が出ない
BFD3の新規インストール時、環境移行時など、BFD3画面上で "!" が表示され音色が読み込めない場合には、こちらをご参照ください。 ライブラリの確認 1. インストールされた"BFD3 Core Library"フォルダをご確認ください。 Windows: フォルダを右クリック > "プロパティ" Mac OS: フォルダを右クリックまたはCtrl+クリック > "情報をみる" ...