Summer of Sound 2024 サポート情報

Summer of Sound 2024 サポート情報

本ページではNative Instruments Summer of Sound 2024に関するサポート情報を掲載いたします。

日本限定特典について

全ての特典において、Native Instrumentsストアならびに海外販売店様での購入はもれなく特典対象外となります。ご了承ください。
日本限定特典はメディア・インテグレーション オンラインストアまたは国内正規取扱楽器店にてお買い上げいただいた製品のみ対象です。
特典のお申し込みは後日以下ページに特典のお申込みフォームを掲載いたします。こちらよりお申込みください。

ハードウェアとバンドルされるソフトウェアについて

KOMPLETE KONTROL Aシリーズ、M32、MASCHINE ハードウェアにはKomplete 14 Select がバンドルされます。
Komplete 14 Select はハードウェアのシリアルナンバーをNative アカウントにご登録いただくと、自動的にライセンスが付与されます。
ご登録方法は以下ページをご覧ください。
Native Instruments:ハードウェアとバンドルソフトウェアを登録する方法


Upgrade、Update、Corssgradeなど自分が持っている製品はどれが対象か分からない

以下ページをご参考の上、アカウントの登録製品をご確認ください。



登録時に「Activating *製品名* failed: you are missing the base product...」エラーが表示されてシリアルナンバーの登録ができない

以下ページをご参考の上、ご登録手順をご確認ください。

    • Related Articles

    • PO(Pocket Operator)シリーズサポート情報

      本ページではPOシリーズに関するサポート情報を掲載しています。 製品のサポートについて 本製品のお問い合わせ窓口はメールフォームのみとなります。製品不良、故障の場合は、下記保証規定をご覧ください。 保証規定 以下の保証規定は、弊社メディア・インテグレーション取り扱いの製品に適用されます。無償保証規定対象期間は、ご購入日から1年間です。 ...
    • SoundGrid Server サポート情報

      このページでは、これまでに販売されたSoundGridサーバーのサイズや対応アプリケーション等を掲載しています。 Server Model Front panel Weight & Dimensions Size & Racking Support notes Server One-C V3 (x10) 奥行き: 22.1 cm / 8.7 inches 高さ: 8.61 cm / 3.39 inches 本体重量: 3.2 kg / 7.1 lbs パッケージ重量: 4.46 kg / ...
    • Sparkサポート情報ページ

      Spark FAQ Spark全般に関するFAQです。 Sparkアプリケーションについて SparkのコントロールソフトウェアはiOS、Android版がそれぞれございます。(PC版はございません) Spark Windows用ASIOドライバダウンロード SparkをWindowsコンピュータと接続してオーディオインターフェイスとしてご利用いただく場合、こちらのドライバをご利用ください。Mac環境ではドライバは不要です。 Spark付属 Studio One Prime取得について ...
    • SubLabXL Sound Packsのインポート

      SubLab Sound Packsは下記手順でインポートしてご利用ください。 ご購入時のご案内メールに記載されたダウンロードURLより、Sound Packsファイルをダウンロードします。 ダウンロード、フォルダの展開が完了したら、インストーラーフォルダを開きます。 プリセットブラウザを開き、インポートアイコン(画像内のアイコン)をクリックして、フォルダ内の.subpackファイルを選択、インポートします。 以上で準備は完了です! 参照元 ...
    • SubLab Sound Packsのインポート

      SubLab Sound Packsは下記手順でインポートしてご利用ください。 ご購入時のご案内メールに記載されたダウンロードURLより、Sound Packsファイルをダウンロードします。 ダウンロード、フォルダの展開が完了したら、インストーラーフォルダを開きます。 プリセットブラウザを開き、インポートアイコン(画像内のアイコン)をクリックして、フォルダ内の.subpackファイルを選択、インポートします。 以上で準備は完了です! ...