Metric Haloソフトウェア製品 デモ試用版利用方法

Metric Haloソフトウェア製品 デモ試用版利用方法

MetricHaloソフトウェアは30日間無償にてご利用いただけるデモ版がございます。

ご購入前の動作状況、機能などを事前にデモ版にてご確認ください。

*Metric Halo Production Bundleデモ試用版のご利用には、iLokおよびiLokアカウントが必要となります。iLokキーを別途ご用意の上、下記ページの手順にてアカウントを作成してから以下の手順をお進めください。

iLok USBキーについて


ご利用方法

1.Metric Haloウェブサイトにアクセスし、画面上部のメニューProducts>Demosをクリックします。

http://mhsecure.com/metric_halo/

2. デモをご希望される製品のDemo Central Stationリンクをクリックします。

3. ご希望の製品、メールアドレスを入力し、"Send Me My Demo"をクリックします。初回お申し込みの場合は、続いて表示される入力項目に情報を半角英数字で入力してください。

2016-03-14_mh_demo_central

4. メールにて各種情報が届きます。メールに記載されているリンクからインストーラのダウンロード、インストールを行います。

続いて同メール内の"iLok license code"リンクをクリックするとiLok.comページが開きますので、お持ちのアカウント情報を入力してライセンスをデポジットしてください。

デポジット完了後、iLok LicenseManagerアプリケーションにてライセンスをiLok2にダウンロードします。

    • Related Articles

    • Metric Halo Production Bundle 動作環境

      MH Production Bundle v4 収録製品 MIO Consoleで使用可能なプラグインのうち、MHシリーズのエフェクトはお使いのホストアプリケーションでも別途単独のプラグインとして購入・利用可能となっております。バンドル製品として「MH Production Bundle」も販売されており、収録製品は下記をご参照ください。 アップデート製品 MH ChannelStrip MH Dirty Delay MH Character MH HaloVerb MH Multiband ...
    • Metric Halo ハードウェア 動作環境・MIO Console 3d 更新履歴

      3d Early Accessベータプログラムは終了し、正式サービスが開始となりました。 Metric Haloインターフェイス対応の3dソフトウェアの最新バージョン情報です。 3dモデルをご利用のユーザーの方は無償でアップデートをご利用いただけます。 動作環境 macOS X 10.9 Maverick - macOS 15 Sequoia (Intel / Apple Silicon) 3d Early Access Release 11(pb11)よりApple Silicon ...
    • Metric Halo 2dシリーズ最新バージョンソフトウェア MIO Console v5.6.11

      Metric HaloよりMIO Console, CoreAudioドライバおよびファームウェア・アップデートを含むMIO Console v5.6.11がリリース 本アップデートは無償となり、すべての現行Metric Haloオーディオインターフェイス製品でご利用いただけます。 動作環境 Mac: OS X 10.6.8-10.14 対象機種: Mobile I/O 2882 2d、ULN-2 2d、ULN-8、LIO-8 主な追加・変更点 v5.6.11 macOS 10.14 ...
    • 弊社取り扱い製品 最新macOS・Apple Silicon 対応状況

      各メーカーより公開されている弊社取り扱い製品の最新macOSおよびApple Silicon Macモデル対応情報です。情報が入り次第本ページを随時更新しております。 情報の記載のないメーカー・製品は現時点で未サポートとなります。また原則として現行・最新バージョン製品が対象となり過去のバージョンや生産完了製品は対象外です。 ...
    • Production Bundleのアンインストール Mac

      Production Bundleにはアンインストーラーが付属しないため、下記フォルダ、ファイルを手動で削除してアンインストールを行なってください。 Windows Windowsでは設定>アプリと機能からProduction Bundleのアンインストールが可能です。もしアンインストール後もプラグインのライセンスエラーが表示される、特定のプラグインだけ使用したい場合は下記フォルダから、プラグインファイルを削除してください。 C:\Program Files\Common ...