Kontrol S-Series MK3 ファームウェア 2.0 の使用方法

Kontrol S-Series MK3 ファームウェア 2.0 の使用方法

KKSMK3_banner.png

Kontrol S-Series MK3 ファームウェア 2.0の新機能

Kontrol S-Series MK3が大幅にアップグレードされました。 ファームウェア2.0により、より充実したDAWコントロールとアクセシビリティ・サポートが提供され、フラッグシップキーボードの汎用性と利便性がさらに向上しました。

拡張されたDAWコントロール

  • ハードウェアから直接、NKS対応インストゥルメントだけでなく、その他のプラグインやDAWデバイスを操作できます。(例:Abletonのラックやデバイス、Logicのスマートコントロールなど)
  • キーボードのディスプレイにプラグイン名とパラメーターが表示され、素早い選択が可能です。
  • 8 個以上のプラグインがある場合、ソフトボタンとページ切り替えによりプラグインのチェーンを移動できます。
  • NKS対応と非対応のプラグインが同じ画面に表示され、切り替えがスムーズに行えます。
  • MK3のVUメーターとエンコーダーの色が、DAWのトラックの色と連動します。
  • (DAWでサポートされている場合)トラックのボリュームとパラメーターをSHIFT キーを押しながら微調整と高精度な編集が可能です。
  • Tempo Sync:Kontrol S-Series MK3 ARPは、常にDAWと同期を保ちます。

サポートされているDAW

  • Ableton Live 12.2.2
  • Logic Pro
  • Cubase 13 / 14
  • Bitwig 5.3.13
  • Digital Performer 11.35
  • ご注意:FL Studio、Pro Tools、Studio One、およびReaperのサポートは、順次追加予定です。

搭載されたアクセシビリティ・モード

  • 全てのボタン、エンコーダー、および操作に対応する音声フィードバック。
  • トレーニングモードでは、ボタン機能を音声で説明しますが、それらを実行しません。
  • 特定のハードウェア・シンセサイザーに対応したMIDIテンプレートをロードすれば音声フィードバックが可能。
  • Accessibility Helper システム トレイ アプリによって常時稼動。(別途インストールが必要です)
  • ご使用のシステム設定と互換性があり、音程、速度、言語の設定が可能。

Maschine+ サポート

  • Kontrol S MK3キーボードとMaschine+ ハードウェアの併用が可能。(Maschine 3.3以降が必要です)

インストールガイド

ソフトウェアおよびファームウェアのアップデート

新しいDAWコントロール機能およびアクセシビリティ機能を有効にするには、以下をインストールしてください:

DAWスクリプトをインストール(各DAWごと)

Ableton Live 12.2.2

  • Live を開き、最新バージョン 12.2.2 以上にアップデートしてください。
  • これにより、最新バージョンのインテグレーションが適用されます。
  • インテグレーションが正常に動作しない場合は、コントロールサーフェスの設定を再度ご確認ください。

Logic Pro

Logic 用スクリプトは、NI Hardware Connection Service により自動的にインストールされます。

インテグレーションが正常に動作しない場合は:

  1. Logic Pro を終了します。
  2. コントロールサーフェス設定ファイルをバックアップし、削除します:
    /Users/<ユーザー名>/Library/Preferences/com.apple.logic.pro.cs
  3. Logic Pro を再起動します。
  4. コントロールサーフェス > デフォルトに戻す を選択します。

Cubase 13 / 14

  • Cubase 13 / Cubase 14 の最新バージョンを使用していることをご確認ください。
  • Cubase 用スクリプトは、NI Hardware Connection Service により自動的にインストールされます。

Bitwig Studio 5.3.13

  • Bitwig を開き、最新バージョン 5.3.13 以降にアップデートしてください。
  • 設定 > コントローラー で、Kontrol S MK3 が有効になっていることをご確認ください。

Digital Performer 11.35

  • Digital Performer を開き、ヘルプ > アップデートを確認 を実行してください。
  • 最新バージョン 11.35 以上をインストールしてください。
  • インテグレーションが正常に動作しない場合は、コントロールサーフェス設定を再度ご確認ください。

注:FL Studio、Pro Tools、Studio One、および Reaper への対応は、今後数か月以内に順次展開される予定です。

Accessibility Helper を実行します(アクセシビリティモードでは任意)

  • 新しい NI Accessibility Helper を一度起動し、自動起動に必要な権限を付与してください。
  • 起動後、アイコンが システムトレイ(Windows) または ステータスメニュー(macOS) に表示されます。
  • Accessibility Helper は、有効化されるとバックグラウンドで静かに実行されます。

統合されたプラグイン体験(NKS + Non-NKS)

Kontrol S-Series MK3 は、統合プラグインビューを新たに搭載し、NKS プラグインと非 NKS プラグインの両方をキーボードから直接ブラウズおよび調整できるようになりました。これにより、マウスに手を伸ばすことなく、より迅速なアクセス、シームレスなナビゲーション、そして完全なパラメーターコントロールが可能になります。

プラグインチェーンの操作手順

  1. PLUGIN ボタンを押します
    これにより、選択した DAW トラックのプラグインチェーンが開きます。
  2. トップスクリーンバーにプラグインが表示されます
    チェーン内の各プラグインは上部に並んで表示され、Soft Button 1〜8 を使って個別のプラグインを選択できます。
  3. 長いプラグインチェーンをスクロールする
    プラグインが 8 個を超える場合は、Soft Button 1 と 2 を使ってプラグインセット間をページ移動/タブ切り替えできます。
  4. NKS プラグインを判別する
    NKS 対応プラグインは、プラグイン名の左側に小さな NKS ロゴが表示されます。
  5. プラグインパラメータビューに入る
    プラグイン上のソフトボタンを押すと、そのプラグインのパラメーターおよびパラメーターグループにアクセスできます。
    NKS2 プラグインでパラメーターグループが利用可能な場合:
      - 複数のパラメーターグループが存在する場合、プラグインタイル右側に「+」記号が表示されます。これを押すとパラメーターグループビューに入ります。
      - ソフトボタンを使用して、プラグイン内のパラメーターグループを移動します。
      - ソフトボタン 8 の「Back」を押すと、NKS パラメーターグループビューを終了します。
  6. NKS プラグインおよび非 NKS プラグイン間でパラメーターページを移動する
    複数のページが利用可能な場合、矢印(◀)および(▶)が表示され、点灯します。
  7. パラメーターを調整する
      - 任意のエンコーダーを回して、選択したプラグインのパラメーターを操作します。
      - エンコーダーを回す際に SHIFT を押し続けると、(サポートしている場合)微調整が可能になります。
  8. DAWトラックカラー連携
    DAW のトラックカラーが MK3 に反映されます:
      - エンコーダーリング
      - VU メーター
      - プラグインボタン
    KK20_DawColors.png

DAW 固有の動作

プラグインチェーンのナビゲーション、ページ切り替え、テンポコントロール、トラックカラー同期といった完全なサポートに加えて、以下の DAW 固有機能が利用できます:

Ableton Live

  • Live 内蔵のインストゥルメント/エフェクトを完全にサポートします。
  • Instrument / Effect Rack はコンテナプラグインとして表示され、MK3 から展開および折りたたみが可能です。
  • 各 Rack のマクロは最大 16 個まで MK3 から操作できます。
  • Rack のページやマクロは、他のプラグインと同様にページ切り替えやナビゲーションが可能です。
  • Configure Mode を使用してプラグインマッピングをカスタマイズできます。

Logic Pro

  • 最大 8 個の Logic Smart Control が自動的にマッピングされます。
  • 注:Logic は現在、SHIFT + エンコーダーによる微調整に対応していません。

Cubase

  • Remote Control Editor を使用して、プラグインマッピングをカスタマイズできます。

Bitwig

  • エンコーダーホイールおよび prev/next preset ボタンによる Bitwig ブラウザーのナビゲーション
  • 名前付きページ
  • 「リモートコントロール」による完全なマッピングカスタマイズ
  • NI フォーラムで、ユーザーが提供する事前マッピング済みプラグインの豊富なライブラリを利用可能
  • 詳細については、Bitwig の公式コントローラー拡張ドキュメントをご参照ください。

Cubase

  • Remote Control Editor を使用して、プラグインのマッピングをカスタマイズできます。

Kontakt、Komplete Kontrol、および DAW プラグイン間の切り替え

Kontrol S-Series MK3 は、選択したトラックやプラグインの種類に応じて、自動的にプラグインコントロールモードを切り替えます。これにより、標準的な DAW プラグイン、Komplete Kontrol、そして Kontakt 8 間を移動する際も、各プラグインの機能に最適化されたシームレスな操作体験が得られます。

プラグインタイプ動作
DAW プラグイン標準パラメータビュー; プラグインチェーンナビゲーション
Komplete KontrolNKS ブラウザー、タブ付きパラメータナビゲーション、FX チェーン対応を備えた Komplete Kontrol モードへ切り替え
Kontakt 8NKS ブラウザー、タブ付きパラメータナビゲーション、マルチインストゥルメント(1インスタンス内での複数レイヤー/スプリット)対応を備えた Kontakt モードへ切り替え

MK3 のディスプレイは、選択したトラックやプラグインに応じて自動的に切り替わります。Komplete Kontrol または Kontakt で NKS プラグインが読み込まれると、プラグインボタンに小さな「NKS アイコン」が表示されます。


プラグインコントロール チートシート

機能操作
プラグインチェーンを開くPLUGIN を押す
プラグインを選択上部スクリーンバーの Soft Button 1〜8 を使用
プラグインページをスクロールプラグインが 8 個を超える場合は矢印(◀ / ▶)を使用
NKS プラグインの詳細表示「+」アイコンが表示された場合は Soft Button を再度押す
パラメーターページをナビゲート矢印付きの Soft Button を使用
プラグインチェーンに戻るSoft Button 8「BACK」を押す
パラメーターを微調整SHIFT を押しながらエンコーダーを回す(対応している場合)
トラックカラー同期エンコーダー、プラグインボタン、VU メーターに反映
テンポ同期双方向同期 — DAW ↔ MK3

双方向テンポ同期

Kontrol MK3 のアルペジエーターは、DAW テンポとの双方向同期に対応しました。

  • DAW 側でテンポを変更すると、キーボードのテンポも即座に更新されます。
  • MK3 のエンコーダーでテンポを調整すると、DAW のテンポも更新されます。
  • これにより、MIDI クロックのルーティングを行わなくても、ARP を DAW と常に同期させることができます。

アクセシビリティモード(NI Accessibility Helper v2.0.2 経由)

Kontrol S-Series MK3 は、新しく設計された NI Accessibility Helper により、視覚障がいのあるユーザーを完全にサポートします。

新しい Accessibility Helper の使い方

  • Native Access から新しい NI Accessibility Helper 2.0.2 をインストールします。
  • システムトレイ(Windows)またはステータスメニュー(macOS)で Helper が実行中であることを確認します(自動的に起動します)。
  • Kontrol S-Series MK3 ハードウェアが接続されていることを確認します。
  • SHIFT + DAW ボタンの組み合わせを押して音声読み上げを有効化します。

macOS 15 Sequoia の音声設定

NI Accessibility Helper は、選択した声、読み上げ速度、読み上げ音量といった macOS のシステム設定に従って動作しますが、macOS 15 Sequoia では既知の OS の不具合により例外があります。
この問題については Apple にバグ報告済みで、今後のアップデートでの解決が期待されています。

回避策:macOS 15 Sequoia では、NI Accessibility Helper の内部コントロールを使用してください。

  • NI Accessibility Helper のシステムトレイ(Windows)またはステータスメニュー(macOS)のアイコンを開きます。
  • Settings を開きます。
  • お好みに合わせて Speech Rate と Speech Volume を調整します。

アクセシビリティモード チートシート

機能説明
アクセシビリティの切り替えSHIFT + DAW を押して音声読み上げを有効/無効化
トレーニングモードSHIFT を 2 回押すと、アクションを実行せずにボタン読み上げを有効化
システムトレイ(Windows)/ステータスメニュー(Mac)ヘルパーバックグラウンドで静かに動作し、起動時に自動起動
 
マッピングされたハードウェアシンセとの併用MIDI テンプレートが、マッピングされたハードウェアシンセの読み上げに対応
OS 連携「読み上げコンテンツ」システム環境設定の言語、速度、声の設定を参照
NI Accessibility Helper アプリ - ゾーンナビゲーションアプリ使用中は、コントローラー上のゾーン間移動に ↑ / ↓ キー、ゾーン内の移動に ← / → キーを使用
NI Accessibility Helper アプリ - キーコマンドアプリ使用中は、T キーでゾーンのツアーモード、H キーでヘルプページモード(アプリ概要)、さらにフォントサイズ調整やアナウンス切り替え(スペースキー、リターンキー)も可能
macOS 15 SequoiaNI Accessibility Helper → Settings からスピードと音量を調整(OS の制限により macOS 15 Sequoia では必須)
その他の macOS バージョンデフォルトではシステム設定を使用。別設定を希望する場合は NI Accessibility Helper のコントロールも利用可能
    • Related Articles

    • NIハードウェアのファームウェアをアップデートする方法

      この記事では、NIハードウェアデバイスのファームウェアをアップデートする方法について解説します。 これらのアップデートにより、パフォーマンスや互換性など、デバイスの多くの側面が改善されるため、最新のファームウェアにアップデートされることを強くお勧めします。 以下のオプションから選択してください: Maschine+のファームウェアをアップデートする方法 Maschine+に最新のファームウェアアップデートをインストールするには、以下の手順に従ってください: ...
    • Apogee製品ソフトウェア&ファームウェア・バージョン一覧

      このページでは、最新のApogee製品のインストーラーダウンロードファイルと、含まれるソフトウェアのバージョン、ハードウェア/ファームウェアのバージョンをリストアップしています。 それぞれのインストーラをダウンロードするには、Customer Portalにログイン後、下記URLより請求をお願いいたします。 Apogee Customer Portal: https://apogeedigital.com/my-account インストーラ請求ページ: ...
    • Kontrol SシリーズMK3のファームウェアをアップデートする方法

      Kontrol MK3キーボードを接続してKomplete Kontrolソフトウェアを起動するたびに、ソフトウェアは利用可能なファームウェアのアップデートを確認し、新しいバージョンが利用可能かどうかを通知します。 このファームウェアをアップデートする方法は以下となります: 1. コンピュータのスリープ モードを無効にします: macOSでは、システム設定 > バッテリーを開き、低電力モードをしないに設定します。 デスクトップのMacコンピュータをご使用の場合は、システム設定 > ...
    • Kontrol SシリーズMK3:ファームウェアアップデートの問題のトラブルシューティング

      症状 Kontrol MK3ファームウェアをアップデートする際; KSMK3アップデーターに「failed to boot into firmware update mode...」と表示される またはキーボード画面に「Something went wrong. Please re-run the update on your computer」と表示される あるいは、アップデート後にコントローラの電源が入らなくなってしまう トラブルシュート手順 ...
    • Orba 2 ファームウェアのアップデート方法

      Artiphon製品アプリケーションの動作保証に関するご案内 誠に勝手ながら、弊社によるArtiphon製品の取扱終了に伴い、各アプリケーションに関しましてはインストーラーの提供保証ならびに今後の動作保証の対象外とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 Orba 2 本体には、コンピューターのOSにあたるファームウェアと呼ばれる基本システムが内蔵されており、アップデートすることで最新の機能や不具合修正をご利用いただけます。 また、Orba 2 ...