WavesプラグインにMIDIをアサインしてコントロールする MIDI Learn

WavesプラグインにMIDIをアサインしてコントロールする MIDI Learn

Wavesプラグインは、MIDI Learn機能を使ってMIDI CCをアサインしてコントロールすることが可能です。

すべてのWavesプラグインはMIDIノードを備えており、フィジカルコントローラーまたはバーチャルコントローラーからMIDIを受信するようプラグインを設定することができます。

ご注意:MIDI Learnダイアログ(コントロールを右クリック)はオートメーション可能なコントロールのみに表示されます。
*2024/6 時点でLogic、Digital Performer、LunaなどAudio UnitsフォーマットのWavesプラグインはMIDI Learn機能には未対応となります。

プラグインにMIDIコントロールを設定する

1. MIDIコントロールを設定可能なDAWについては、以下のリストをご参照ください。

2. コントロールを右クリックし、"Learn "を選択します。コントロールはMICI CCイベントの受信を待ちます。イベントを受信すると、リンクとマッピングが確立されます。

3. 設定が完了すると、MIDIコントローラーからプラグインをコントロールできるようになります。

4. コントロールを右クリックするとアサインされたMIDIコントロールに表示したり、コントローラとの接続を解除することができます。

5. マッピング設定はDAWセッションに個別に保存されます。

WavesプラグインにMIDIをルーティング可能なDAW

MIDIルーティングの設定手順についてはリンク先ページをご参照ください。

MIDIマップの保存

MIDIマップは、複数のセットアップでコントローラーごとに異なるマップを設定・作成するだけでなく、一つのコントローラーにレコーディング用、ミキシング用など、異なる用途のMIDIマップを複数作成することもできます。

これらの異なるMIDIマッピングを保存し、プラグイン間でプリセットのようにロードすることができます。通常のプリセットとの違いは、MIDIマッピングのみをロードし、他のプラグイン設定を変更しない点です。

MIDI マップを保存するには、Presetメニューの "MIDI Map" に進み、"Save MIDI Map to New File" を選択します。



これにより、拡張子が "xpm" のプリセットファイルが作成されます。このファイルは MIDI Map メニューからロードできます。ファイルは他のプリセットと同様、関連する Plugins Settings フォルダに保存されます。

複数のMIDI マップを保存すると、これらはすべてMIDI Mapリストに追加されます。リストは Preset メニューの MIDI Map サブメニューにのみ表示され、Preset Browser には表示されません。もし特定のMIDIマップをデフォルト設定として利用したい場合は、プリセットメニューをクリックし、"Set As Default MIDI Map "を選択します。
保存したMIDIマップをロードした後でも、そのマップの状態を編集することができます。コントロールを右クリックして "Clear "を選択すると、MIDIコントロールからパラメータを解除することができます。

旧バージョンのプリセットのサポートについて

全Wavesプラグインは、V15以降のバージョンにおいてMIDIコントロールが可能になりましたが、より以前のバージョンでは特定のプラグインにのみMIDI Learn機能があり、これらのMIDIはプリセットごとに保存されていました。

以前のバージョンのMIDIマップをV15以降で利用するには、プラグイン設定フォルダにロードされたプリセットファイルを複製し、.xps接尾辞の前に"[MIDI]"を追加します。
これにより、MIDI Mapメニューから読み込むことができ、プラグイン設定はロードされずMIDI設定のみを適用することができます。

参照元記事

    • Related Articles

    • CubaseでBIAS FXプラグインをMIDIでコントロールする方法

      Cubaseでは直接MIDI信号をオーディオトラックにルーティングすることはできないため、下記手順でMIDIトラックを経由してコントロール信号を入力します。 1. MIDIコントローラーをコンピュータに接続し、Cubaseの Devices>Device SetupでコントローラーのMIDI接続が有効になっていることを確認します。 2. Cubase内で右クリックして「ADD MIDI TRACK」を選択し、プロジェクトにMIDIトラックを追加します。 3.  ...
    • BIAS FX2 スタンドアロン版でMIDIコントロールする方法

      このガイドでは、BIASFX2スタンドアロンのパラメーターをMIDIコントローラに割り当てる方法を紹介します。 *ご注意:MIDIコントロールのサポートは、BIASFX2のProバージョンまたはEliteバージョンでのみ使用できます。  以下の手順にて、MIDIパラメータを設定してください。 MIDIコントローラをコンピュータに接続します。 BIAS FX 2スタンドアロンアプリを起動し、画面右上の歯車アイコン(設定アイコン)をクリックして、"Audio Settings"を選択します。 ...
    • OP-1 original のMIDI設定について

      ご注意:この記事は OP-1 original に関するものです。OP–1 fieldについては異なる点もあるため、後述する項目をご参照ください。 MIDIクロック設定について OP–1 は、クラス準拠のプラグアンドプレイ USB MIDI デバイスであり、MIDI オペレーションを行うには USB ホストに接続する必要があります。 OP–1 は、MIDI同期に関して、同期なし、マスターユニットとして動作、または外部クロックに同期、のいずれかの動作が可能です。OP–1 での MIDI ...
    • MaschineのUSBと5ピンからMIDIを送信する

      この記事では、Maschineハードウェアを設定して外部MIDIデバイス(ハードウェアシンセサイザーや サウンドモジュールなど)とコンピューター上のソフトウェアインストゥルメントをコントロールする 方法について解説します。 これは、従来の「5ピン」MIDIケーブル、コンピュータへのUSB接続、およびサードパーティ製の MIDIルーティングアプリを使用することで可能になります。 この機能は、Maschine Mikro MK1 / MK2 / MK3およびMaschine ...
    • LISTENTO を使用して MIDI をストリーミングできますか?

      Q:LISTENTO を使用して MIDI をストリーミングできますか? A:LISTENTO Proサブスクリプションをお持ちの場合は、以下の方法でMIDIを送信できます。 ・LISTENTOプラグイン:LISTENTOインストゥルメントプラグインを、お使いのDAWのバーチャルインストゥルメント/MIDIトラックに挿入します。 ...