[Windows] Ivory Cantabileでオーディオ・MIDIをレコーディングする
Windowsでは、下記の手順でIvory Cantabileでオーディオ・MIDIレコーディングが可能です。
保存先フォルダの設定
SetupタブからAudio Engine Optionsなどから、Options画面を開き、Audio Recorder>Locationでレコーディングされるファイルの保存先フォルダをご確認ください。
ここではデスクトップにIvory Recordingフォルダに保存する設定となっています。確認後OptionsをOKで閉じます。
レコーディングフォーマットの設定
Homeタブに移動し、Recordの文字下の▼をクリックしてレコーディングするファイルのルーティングとフォーマット(Audio、MIDI)の項目をクリックしてチェックを入れます。複数選択が可能ですが、Ivoryからのオーディオ出力をレコーディングする場合はAudio Record Outputを、キーボードからのMIDI入力をレコーディングしたい場合はMIDI Record Inputにチェックを入れてください。両方にチェックを入れることも可能です。
レコーディングとファイルの確認
フォーマットを設定後、Recordの●ボタンをクリックするとレコーディングが開始します。再度●をクリックするとレコーディングが完了します。レレコーディングはWAVファイルとして先に設定した保存先フォルダ内に保存されます。
レコーディングファイルの再生
レコーディングされたWAVオーディオファイルは、iTunesやWindows Media Player、DAWなど対応のアプリケーションで再生することができます。MIDIファイルも同様にDAWなど対応アプリケーションで再生・編集が可能です。
レコーディンファイルはIvory Cantabileでも再生することができます。HomeタブのShow/Hide PanelsのリストからMedia Filesにチェックを入れ、+New Media Filesをクリックするとファイル選択画面が表示されます。こちらから保存先フォルダ内にあるWAVファイル(画像ではAudio Recording 008および009)を読み込み、Playボタンで再生します。
Related Articles
Ivory Cantabileが起動しない Windows
Windows環境においてIvory Cantabileスタンドアローンアプリケーションが起動しない場合、下記手順にそって動作をお試しください。 アカウント制御設定の変更 下記ページを参考にWindowsアカウント制御設定を[通知しない]へ変更します。 Windows環境で"ユーザーアカウント制御設定"とアプリケーションに"管理者権限で起動"を適用する 合わせてIvory ...
Synthogy Ivory 動作環境 最新バージョン情報 Ivory 3/Ivory II
Synthogy Ivory シリーズ共通の最新ソフトウェア・アップデートに関する情報です。Ivory II以降の製品ユーザーの方は無償でアップデータをご利用いただけます。 Ivory IIユーザーの方もIvory 3アップデートをご利用いただけます Ivory 3ソフトウェアでは、旧Ivory IIシリーズのライブラリをご利用いただくことが可能です。また、Ivory IIユーザーの方も現在のIvory IIライセンスでIvory 3ソフトウェアをご利用いただけます。Ivory 3はVST3 ...
Ivory Cantabile設定方法
Ivory Cantabileは、TopTen Software社のVSTホストエンジン、 Cantabile 2.0のIvory専用バージョンとなり、Ivory Standaloneに代わる、Windows用のスタンドアローンソフトウェアです。 Ivory Cantabileには下記の機能が搭載されています。 Windows XP、Vista 32bitおよび64bit対応("Ivory Standalone"は32bit対応) MIDIおよびオーディオのレコーディング機能 ...
Ivory 音色ライブラリフォルダ(Ivory Items)の設定・移動方法
Ivoryの音色フォルダ(Ivory Items)は、指定がない場合OSシステムのドライブにインストールされます。Ivory Itemsフォルダを外付けハードディスク/SSDなどに移動することで、OSシステムディスクにかかる負担や容量を抑え、パフォーマンスの向上に繋げることが可能です。 Ivory Itemsフォルダの移動と再設定は、下記手順に沿ってお進めください。 Ivoryアップデータの適用 作業開始前にIvoryを最新バージョンにアップデートを実行します。完了後、続く手順をお進めください。 ...
[Ivory v1.xのみ] Ivoryのプリセット音色が読み込めない・表示されない
Ivoryの音色ライブラリーがインストールされている、"Ivoyr Items"フォルダを見失ってしまうと、音色が読み込めなくなってしまいます。ハードディスクのデータの移動、再インストール後などに音色が読めなくなってしまった場合は、下記手順にてIvory Itemsの再設定を行なってください。 Ivory IIシリーズは設定・移動方法が異なり、ソフトウェアと共にインストールされるIvory Library Toolにて設定を行います。下記ページよりご参照いただき、設定を行ってください。 ...