RX Post Production Suite 4 :Pro Sound Effects、Groove3ビデオチュートリアル取得方法
RX Post Production Suite 4をお買い上げいただくと、Pro Sound Effects、Groove3ビデオチュートリアルがご利用可能となります。
以下の手順にて取得してください。
1.iZotope 製品をアクティベートします。
下記ページの手順にて、製品を登録、インストールしてください。
2.シリアル番号を登録する
シリアル番号を登録するには、以下のページのフォームから、RX Post Production Suite 4のアクティベーションに使用したのと同じ電子メールアドレスを登録してください。
Email used to register:にご登録いただいたアドレスと同じアドレスを入力し、Redeemをクリックします。
シリアル番号を取得したら、ステップ3のリンクを使用して、Groove3およびPro Sound Effectsのアクセスコードを取得します。
3.コンテンツの取得
Related Articles
Pro Sound Effects ご利用方法
Pro Sound Effects製品は、SoundQソフトウェアを使用してダウンロードなどの管理を行います。 SoundQを始めるにあたって SoundQへようこそ! まだの方は、こちらからSoundQをダウンロードしてください。 このクイックウォークスルーのビデオで、起動と実行の方法をご覧ください。 ステップバイステップの説明と機能の概要については、下にスクロールしてください。 概要 ...
iZotope製品:Music Production Suite を購入したら確認しておきたいこと
Music Production Suite を購入いただきまして誠にありがとうございます。 こちらでは簡単に製品導入までをご説明いたします。 Music Production Suite を購入したらまずは確認したいことを説明していきます。 このバンドルには以下の製品が同梱されます。 Ozone Advanced Neutron Advanced Nectar Celemony社のMelodyne essential(別途ダウンロード必要) RX Standard ...
Stylus RMX: Sound Menuモードについて
Stylus RMXのCore Libraryのうち、Sound Menuに表示されるSuite、Elementは、Sound Menuモードにて利用するプリセットです。 Stylus RMX Video Tutorials: Browser - Elements ループを扱うStylus RMXのGroove/Sliceモードと異なり、各音色が個別のノートに割り当てられたワンショットのサンプルとなります。各Sound Menu ...
iZotope製品:RX Loudness ControlをAdobe Premiere Pro CCで使用する
RX Loudness ControlをAdobe Premiere Pro CCで使用する ミックスをエクスポートしてから、ブロードキャストに準拠した新しいファイルをシーケンスにインポートして、 完成したオーディオとビデオの最終的なレンダリングを作成するというシンプルなプロセスです。 Youtubeビデオ(英語)も用意されてます: https://www.youtube.com/watch?v=KJaYabL1Gao Getting started ...
iZotope製品:Music Production Suite 4およびバンドル製品をご購入の方へ
Music Production Suite 4およびバンドル製品をご購入の方への登録の方法についての注意点 ここでは、製品ご購入後のPortalへの登録の方法について簡単にご説明します。 ご購入後メールにてシリアル等が送付されてきます。 ここには文章があるかと思いますが、概ね以下のような感じで届きます(MPS4を例としてます) SN-MPS4-XXXX-XXXX-XXXX-XXXX / 0000-0000-0000-0000-0000-0000-0000-00 / ...