iZotope 購入後の登録・インストール方法

iZotope 購入後の登録・インストール方法

ここでは製品を購入してから製品のインストールまでを解説します。

ご購入後に発行される製品のシリアル番号をご確認ください。下記はOzone 10 Advanceの例ですが、このような形で表記されております。 

iZotope製品シリアルナンバー例:SN-OZONE10ADV-XXXX-XXXX-XXXX-XXXX

iZotope Product Portalのダウンロード

はじめにiZotope Product Portal をダウンロードします。こちらはご使用のOS(MacまたはWindows)に対応したものをダウンロードしてください。


ダイレクト・ダウンロードリンク: 

インストーラーをダウンロード後、インストールを実行します。

インストール後iZotope Product Portalを起動してください。
 
起動すると以下のような画面が表示されます。 既にNative IDをお持ちの場合はアカウントのメールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。まだNative IDをお持ちでない場合は、「Sign up hereクリックしてアカウントを作成ください。



「Sign up here」をクリックすると、以下の画面が表示されます。お名前(半角英数字)、アカウントに使用するEmailアドレスおよび任意のパスワードを入力し、チェックボックスにチェックを入れ、「Create account」をクリックします。




もし製品をお持ちでない場合は、製品欄が空白かと思います。また、初期状態では表記が英語となりますので、日本語で使いたい場合は、右上にある歯車のマークをクリックし、「設定」から表示言語を日本語に変更していただきますようお願いいたします。

 

シリアルナンバーの登録

次に製品の登録をしていきます。以下の赤丸の部分をクリックしてください。




以下の画面が表示されます。 赤枠で囲った部分に、最初に確認いただきましたシリアルをコピーして、ここにペーストしてください。 正しいシリアルが入力されると「送信」というボタンがオレンジになりますので、「送信」をクリックしてください。

シリアル例: SN-OZONE9ADV-XXXX-XXXX-XXXX-XXXX (ハイフンも必ずいれてください)

オーサライズ 認証

正しいシリアルであり問題がない場合は、認証先を確認されます。 

・左のパソコンのマークはご利用いただいておりますパソコンへのオーソライズとなり、これをマシンオーソライズとよびます。
・右のマークはiLokへのオーソライズとなります。

両方をオーサライズする必要はなく、もし一台のパソコンで製品を利用される場合はマシンオーソライズのみでご利用いただくことも可能です。ライセンスを別の場所へ移動させることがある場合は以下の場所でiLokを選択してください。また、マシンオーソライズとiLokへのオーソライズを両方とも行うことも可能です。



マシンオーサライズ

まず、マシンオーソライズの場合は左側のパソコンのアイコンをクリックして、「アクティベート」ボタンをクリックします。



iLokオーサライズ

iLokへアクティベートする時は、右側のiLokのアイコンをクリックします。
以下の画面が表示されますので、iLok IDを入力して送信をクリックします。



いずれかのアクティベーションが成功すると以下の画面が表示されます。


インストール

アクティベーション完了後、リスト内のお持ちの製品をクリックします。



ここでは例としてIris 2ですが、インストールをクリックしてインストールを始めます。



インストールにはQuickとCustomの2つの方法があり、通常はQuickを選択してインストールします。特定の場所にインストールがしたいという場合はCustomを選択しますが、ファイル構造などに詳しい場合のみCustomを選択してください。

インストールが始まると以下のようにゲージが進んでいきます。



インストールが完了すると以下のようにインストールの文字がグレーになります。




これで製品のインストールは完了です。 

あとは、製品を起動するか、DAWを起動しプラグインとしてインサートができるかをご確認ください。
    • Related Articles

    • UJAM VIBE プリセットのインストール方法

      UJAM Virtual Pianist - VIBEの プリセットインストール方法 VIBE ( Virtual Pianist )のプリセットインストール方法 Virtual Pianist VIBEのプリセットインストール方法をご説明します。  まずVirtual Pianist VIBEをインストールしたら、一度DAWにてインスツルメントトラックへ インサートしてそのプロジェクトを一時的に保存しておいてから進めてくださ。  これをしないと必要なフォルダーが表示されないこともございます。 ...
    • UJAM Virtual Pianist - VOGUE のプリセットインストール方法

      VOGUE ( Virtual Pianist )のプリセットインストール方法 Virtual Pianistのプリセットインストール方法をご説明します。 まずVirtual PianistVOGUEを インストールしたら、一度DAWにてインスツルメントトラックへインサートしてそのプロジェクトを 一時的に保存しておいてから進めてください。 これをしないと必要なフォルダーが表示 されないこともございます。 macOSでは: MacintoshHD / ライブラリ / Application ...
    • UJAM製品:BerserkのBlacklolitaプリセットのインストール方法

      BerserkのBlacklolitaプリセットのインストール方法 Beatmaker BerserkのBlacklolitaプリセットインストール方法をご説明します。  まずBeatmaker Berserkをインストールしたら、一度DAWにてインスツルメントトラックへ インサートしてそのプロジェクトを一時的に保存しておいてから進めてください。  これをしないと必要なフォルダーが表示されないこともございます。 macOSでは: MacintoshHD / ライブラリ / Application ...
    • UJAM プレゼントのPresetのインストール方法

      この度のキャンペーンにてプレゼントされますUJAM 製品へのPreset のインストール方法を簡単にご説明します。 まず、プリセットがきましたら以下を確認してください。 BeatMaker IDOLとKANDY: BM IDOL = TeddyLoid.patch BM KANDY = UJAM_KANDY_demo.patch Symphonic Elements: MI_FES_Hayashi_Preset となり、中に二つのフォルダーにてDRUMSとSTRIIIINGSのフォルダーがあり、 ...
    • iZotope 歌ってみた_弾いてみたバンドル ご利用方法

      iZotope 歌ってみた_弾いてみたバンドルをお求めいただき、ありがとうございます。 本バンドルには下記の製品が同梱されています。各製品の手順に沿ってご利用ください。 iZotope Nectar Elements UA LUNA 2.0 UAD Showtime '64 Tube Amp ご注意: 歌ってみた_弾いてみたバンドル収録製品は無償版となり、弊社国内サポートの対象外となります。ご利用についての個別サポートはご提供できかねるため、あらかじめご了承ください。 はじめてのプラグイン購入 ...