Sonnox 動作環境 アップデート情報

Sonnox 動作環境 アップデート情報

Sonnox 動作環境と最新アップデート情報です。現行バージョンとなるG5ライセンスをお持ちのユーザーの方は無償でアップデートをご利用いただけます。
インストーラーのダウンロード方法については下記ページをご参照ください。

動作環境

- G5ライセンス(現行バージョン)

macOS

10.12 (Sierra) - 15 (Sequoia) - Intel、 Apple Silicon M1以降
Toolbox ListenHubは10.13以降

Windows

Windows 10 - 11

対応プラグインフォーマット

  1. 64-bit VST3
  2. 64-bit Audio Units
  3. 64-bit AAX Native、 AAX DSP
*32bit対応製品のレガシーバージョン=G4ライセンスにてサポート

最新の動作環境についてはSonnoxウェブサイトも参照してください

2024/02/18

M4 Macモデルで発生していたクラッシュに対応するプラグインアップデートがリリースされました。
すべてのSonnoxプラグインで互換性が確保されています。ダウンロードページからご利用ください。

FIXED: Sonnox Plugins on Apple M4 CPUs

ダウンロード方法

アップデータは、SonnoxウェブサイトmySonnoxページよりダウンロードいただけます。
詳細な手順については下記ページをご参照ください。


リリースノート アップデート情報

参照元情報
Sonnox Documentation and Release Notes
Apple Silicon対応

2024/02/18

M4 Macモデルで発生していたクラッシュに対応するプラグインアップデートがリリースされました。
すべてのSonnoxプラグインで互換性が確保されています。ダウンロードページからご利用ください。

FIXED: Sonnox Plugins on Apple M4 CPUs

2023/01/04
すべてのSonnox NativeプラグインとAAX DSPプラグインが、Apple Silicon搭載のDAWシステムにネイティブ対応しました。
M1以降のMacモデルでSonnoxプラグインをネイティブ実行するには、最新のネイティブインストーラーを適用する必要があります。
こちらよりダウンロードの上、インストールをお願いいたします。

参照元情報
プラグイン全般
04/01/2023
Apple Siliconネイティブ対応:  全ての現行プラグイン、バージョンが対応

3.00.0
2017.05.17
VST3のサポート
高解像度のインターフェイス対応
Waves SoundGridサポート

Sonnox v3対応プラグイン

G5ライセンスで動作する下記製品がSonnox v3に対応しております。
  1. Oxford EQ
  2. Oxford Dynamics 
  3. Oxford Reverb
  4. Oxford Limiter
  5. Oxford Transmod
  6. Oxford Inflator
  7. Oxford SuprEsser / SuprEsser DS
  8.  Fraunhofer Pro-Codec
下記製品はv1.x リリースよりv3製品と共通の仕様となります。各製品のリリースノートをご参照ください。
  1. Oxford Envolution
  2. Oxford Dynamic EQ
  3. Toolbox VoxDoubler
  4. Toolbox Claro
  5. Toolbox ListenHub
  6. Toolbox Voca

主な追加機能・変更点

  1. VST3のサポート: 外部サイドチェインが可能に (対応プラグインのみ)
  2. GUIの強化: Retinaディスプレイをサポート、より大きく高解像度のインターフェイス
  3. HDXライセンスに含まれるNativeライセンスを異なるiLokで管理可能に(2017年5月17日以降購入のライセンス対象)
Codec Toolbox
2.00.0
2022/03/28
レガシーHD-AACコーデックを削除
VST2 を VST3 に置き換え
Apple Siliconネイティブサポート
macOS Big SurおよびMonterey の正式サポート
MacOS Cataline (10.15) 以降のiTunesコーデックに関する問題の修正
その他多くのバグフィックスとパフォーマンスの改善

Oxford DeBuzzer

3.01.0
2024.05.17

macOS SonomaおよびWindows 11の正式サポート
高いサンプルレートでのクラッシュを修正

3.00.0
2022.08.01

Apple Siliconのネイティブサポートを追加
VST3フォーマットのサポートを追加
VST2のサポートを終了
32ビット版(WindowsおよびMacOS)のサポートを終了
各種バグ修正およびパフォーマンスを改善

2.01.01
2016.04.22

グラフパネルの初期表示が誤ったビューになる問題を修正
プロジェクト/セッション保存時にクラッシュが発生する可能性がある問題を修正

2.01.00
2016.04.15

処理効率を向上
ツールチップを追加
Pro Toolsのツールバーからプリセットを読み込んでもオートメーションイベントが発生しないよう修正
スクリブルストリップ編集時に単位を自動クリア
古いPro Toolsセッションを読み込む際に発生する可能性のあるクラッシュを修正
オートモード使用時のアンドゥ/リドゥを修正

2.0.3
2015.09.02

パフォーマンスを改善

2.0.2
2015.09.01

パフォーマンスを改善

2.0.1
2015.08.28

パフォーマンスを改善
メモリリークの問題を修正

2.0.0
2015.08.25

VST2 64ビットフォーマットでのイニシャルリリース
Audio Units 64ビットフォーマットでのイニシャルリリース
AAX 64ビットフォーマットでのイニシャルリリース
RTASフォーマットのサポートを終了
Oxford DeClicker

3.01.0
2024.05.17
macOS SonomaおよびWindows 11の正式サポート
高サンプルレートでのクラッシュを修正

3.00.0
2022.08.03
Apple Siliconのネイティブサポートを追加
VST3フォーマットのサポートを追加
VST2のサポートを終了
32ビット版(WindowsおよびMacOS)のサポートを終了
各種バグ修正およびパフォーマンスの向上

2.01.01
2016.04.22
グラフパネルの初期表示が誤ったビューになる問題を修正
プロジェクト/セッション保存時にクラッシュが発生する可能性がある問題を修正

2.01.00
2016.04.15
処理効率を向上
ツールチップを追加
Pro Toolsのツールバーからプリセットを読み込んでもオートメーションイベントが発生しないよう修正
スクリブルストリップ編集時に単位を自動クリア
古いPro Toolsセッションを読み込む際に発生する可能性のあるクラッシュを修正

2.0.4
2015.09.04
メモリリークの問題を修正

2.0.3
2015.09.02
パフォーマンスを改善

2.0.2
2015.09.01
パフォーマンスを改善

2.0.1
2015.08.28
パフォーマンスを改善

2.0.0
2015.08.25
VST2 64ビットフォーマットでのイニシャルリリース
Audio Units 64ビットフォーマットでのイニシャルリリース
AAX 64ビットフォーマットでのイニシャルリリース
RTASフォーマットのサポートを終了
Oxford DeNoiser

3.01.0
2024.05.17
macOS SonomaおよびWindows 11の正式サポート
高サンプルレートでのクラッシュを修正
Windowsにおいてプリセットが誤った場所にインストールされる不具合を修正

3.00.0
2022.08.02
Apple Siliconのネイティブサポートを追加
VST3フォーマットのサポートを追加
VST2のサポートを終了
32ビット版(WindowsおよびMacOS)のサポートを終了
各種バグ修正およびパフォーマンスの向上

2.01.01
2016.04.22
グラフパネルの初期表示が誤ったビューになる問題を修正
プロジェクト/セッション保存時にクラッシュが発生する可能性がある問題を修正

2.01.00
2016.04.15
処理効率を向上
ツールチップを追加
Pro Toolsのツールバーからプリセットを読み込んでもオートメーションイベントが発生しないよう修正
スクリブルストリップ編集時に単位を自動クリア
古いPro Toolsセッションを読み込む際に発生する可能性のあるクラッシュを修正

2.0.3
2015.09.02
パフォーマンスを改善

2.0.2
2015.09.01
パフォーマンスを改善

2.0.1
2015.08.28
パフォーマンスを改善

2.0.0
2015.08.25
VST2 64ビットフォーマットでのイニシャルリリース
Audio Units 64ビットフォーマットでのイニシャルリリース
AAX 64ビットフォーマットでのイニシャルリリース
RTASフォーマットのサポートを終了
Oxford Drum Gate

2.04.0
2024年2月23日

macOS SonomaとWindows 11の公式サポートを追加。

2.03.0
2023年06月19日

macOS安定性にかかる修正
Windowsでプラグイン削除後も過剰なCPU使用率が継続する問題を修正。

2.02.0
2023年03月30日

macOS 2.00および2.01で検知にかかるバグを修正
GUIの改善

2.01.0
2022年10月30日

Windowsでプラグイン削除後も過剰なCPU使用率が継続する問題を修正。

2.00.0
2022.05.25
Apple Siliconをネイティブサポート。
VST2サポートの終了。

1.06.0
2021.05.04
AAXの初回インスタンス起動の改善

1.05.0
2020.09.22
バグフィックスと安定性の改善

1.04.0
2020.04.28
バグフィックスと安定性の改善

1.03.0
2020.02.20
バグフィックス

1.02.0
2020.01.22
macOS 10.15 (Catalina)をサポート
Bug fixes and performance improvements

1.01.0
2019.10.24
32bit macOSとの互換性を修正。
メインメニューに“Enable/Disable Realtime MIDI Output”を追加。
Decayグラフのオートメーションパラメーターの安定性を解消。
Auto-Set UIパネルが再生中にアップデートされないバグを修正。
Decayグラフを閉じる際にクラッシュが発生しうる問題を修正。

1.00.0
2019.10.09
Mac/Windows - ファーストリリース。
VST2, VST3, AU, AAX Native
Oxford Dynamics

4.02.0
2024年2月23日

macOS SonomaとWindows 11の公式サポートを追加。

4.01.0
2023年6月23日

Windowsでプラグイン削除後も過剰なCPU使用率が継続する問題を修正。

4.00.0
2022年9月12日

Apple Siliconのネイティブサポートを追加。
VST2サポートを終了。
32ビットサポートを終了(WindowsおよびmacOS)。

3.22.0
バグフィックスおよびパフォーマンスの改善。

3.21.0
macOS 10.15(Catalina)に対応。
バグフィックスおよびパフォーマンスの改善。

3.20.0
2019.02.28
iLok Cloudのサポートを追加。

3.01.0[6]
2017.05.19
[Mac SoundGridのみ] iLokのライセンスチェックをキャンセルするとプラグインがクラッシュする問題を修正。
Oxford Dynamic EQ
2.02.0
2024年2月23日

macOS SonomaとWindows 11の公式サポートを追加。

2.01.0
2023年6月23日

Windowsでプラグイン削除後も過剰なCPU使用率が継続する問題を修正。

2.00.0
2022.05.31
Apple Siliconをネイティブサポート。
VST2サポートの終了。
Windows 32-bitサポートの終了。

1.31.1
2021.05.04
AAXの初回インスタンス起動の改善

1.31.0
2020.09.22
バグ修正と安定性の向上。

1.30.0
2020.08.04
macOS 10.15(Catalina)に対応。
バグの修正とパフォーマンスの向上。

1.29.0
2019.02.28
iLok Cloudのサポートを追加。

1.21.0
2017.12.19
AAXに3バンドバージョンを追加。
AAXオートメーションのステータスインジケーターを追加。
Pro ToolsステレオトラックのExternal Sidechainの問題を修正。
Pro ToolsのEQとDynamicsの両方のカテゴリーに表示されるよう修正。
Page Tablesの更新。
Ableton Liveの64bit AU互換性を修正。
SteinbergのDirect Offline Processingとの互換性を修正。
VST3でFFTの描画ができない問題を修正。

1.10.0
2017.07.06
イニシャルリリース
Mac/Windows
VST2、VST3、AU、AAX Native対応
Oxford Envolution
2.02.0
2024年2月23日

macOS SonomaとWindows 11の公式サポートを追加。

2.01.0
2023年6月23日

Windowsでプラグイン削除後も過剰なCPU使用率が継続する問題を修正。

2.00.0
2022.05.25
Apple Siliconをネイティブサポート
VST2サポートの終了

1.11.0
2019.02.28
iLok Cloudのサポートを追加。

1.02.1
2016.04.29
バグ修正。
一部のホストでバイパスを解除した際にTransient処理がトリガーされる挙動を修正。

1.02.0
2016.04.22
バグ修正。
Pro Tools でプリセットをロードする際Pro Tools オートメーションイベントが正しくトリガーされるよう修正。
Pro Tools の比較ボタンが正しく機能するよう修正。
ツールバーがフォルダをプリセットとしてロードしようとする問題を修正。
BPM/トランスポートデータを提供しないホストでScopeのBPM Syncモードを無効に。これによりスコープが「動かない」と表示される問題を回避可能です。

1.0.0
2015.12.08
Mac/Windows - ファーストリリース。
Oxford Fraunhofer Pro-Codec

Fraunhofer Pro-Codec


4.00.0
2022.03.09
レガシーHD-AACコーデックを新しいxHE-AACコーデックに置き換え
VST2 を VST3 に置き換え
Apple Siliconネイティブサポート
macOS Big SurおよびMonterey の正式サポート
MacOS Cataline (10.15) 以降のiTunesコーデックに関する問題の修正
その他多くのバグフィックスとパフォーマンスの改善

3.01.0
2016.04.21
Windows 10とStudio One 3.1/Ableton Liveでクラッシュする問題を修正
MP3ファイルの長さを正しく表示するよう修正
マネージャーに新しいCopyrightメタデータタグを追加

3.00.1
2015.01.14
プラグイン
長時間エンコードしているとオンラインエンコードの表示値がオーバーフローする問題を修正
オンラインエンコード中に断続的にクラッシュする問題を修正
オンラインエンコードが Logic で正しく動作するよう修正
マネージャー
一部のオーディオデバイスが接続できない問題を修正。
3.00.0
2014.12.05
AAX Nativeのファースト・パブリックリリース
Pro-Codec Managerアプリケーションの収録
Oxford GML EQ
3.21.1
2021.05.14
AAXの最初のインスタンス化の時間を改善。
GUIを再度開いたときに環境設定が正しく読み込まれないバグを修正。
オートメーション・リストにAAX Bypassパラメータが表示されない問題を修正。
ツールバーの修正。

3.21.0
2020.09.22
macOS 10.15(Catalina)に対応。
バグ修正とパフォーマンスの向上。

3.20.0
2019.02.28
iLok Cloudのサポートを追加。

3.05.0[7]
2017.08.25
古いAAX-DSPと新しいAAX Nativeバージョンの互換性を改善。

3.04.0[6]
2017.07.11
AUフォーマットのパラメータ名を修正。
一部のホストで無音へ移行する際に発生するCPUスパイクを修正。
古いAAX-DSPと新しいAAX Nativeバージョンの互換性を改善。

3.01.0[3]
2017.05.19
[Mac SoundGridのみ] iLokのライセンスチェックをキャンセルするとプラグインがクラッシュする問題を修正。
Oxford Inflator
4.01.0
2024年2月23日

macOS SonomaとWindows 11の公式サポートを追加。

4.00.0
2022.03.28
Apple Siliconネイティブに対応
VST2Supportの終了

3.17.0
2021.02.10
VST3ホストにおけるクラッシュの問題を修正

3.16.0
2021.01.12
VST3のバイパス状態がセッションに保存されない問題を修正

3.15.0
2020.09.22
バグ修正と安定性の改善

3.14.0
2020.08.04
macOS 10.15 (Catalina)をサポート
FL StudioでのVST3の動作の問題を修正
その他のバグ修正と安定性の改善

3.12.0
2019.02.28
iLok Cloudをサポート

3.00.0
2017.08.17
イニシャルリリース、Mac/Windowsに対応
高解像度UIに対応
VST3に対応
Waves SoundGridに対応
Oxford Limiter
4.02.0
2024年2月23日

macOS SonomaとWindows 11の公式サポートを追加。

4.01.0
2023年6月23日

Windowsでプラグイン削除後も過剰なCPU使用率が継続する問題を修正。

4.00.0
2022.03.30
Apple Siliconネイティブに対応
VST2Supportの終了

3.19.0
2020.03.31
macOS 10.15(Catalina)に対応。
バグフィックスとパフォーマンスの向上。

3.18.0
2019.02.28
iLok Cloudのサポートを追加。

3.03.0
2017.11.10
AAX Ditherセクションの修正。
Oxford Reverb



4.02.0
2024年2月23日

macOS SonomaとWindows 11の公式サポートを追加。

4.01.0
2023年6月23日

Windowsでプラグイン削除後も過剰なCPU使用率が継続する問題を修正。

4.00.0
2022年9月18日

Apple Siliconのネイティブサポートを追加。
VST2サポートの廃止。
32ビットサポートの廃止(WindowsおよびmacOS)。

3.16.0
macOS 10.15(Catalina)に対応。
Native Instruments NKSに対応。
バグフィックスおよびパフォーマンスの改善。

3.15.0
2019.02.28
iLok Cloudのサポートを追加。

3.05.0
2017.10.10
[WPAPIのみ] Wet/Dryパラメータの問題を修正。

3.04.0[4]
2017.08.22
Phase Modにおけるクリックノイズを修正。
WPAPIのDSPの安定性を改善。
AAX-DSPと-Nativeの切り替え時にEQゲインがリセットされる問題を修正。
その他の細かい改善とバグフィックス。

3.02.0[3]
2017.06.09
古いセッションでAAX Wet / Dry Mixの値が正しく読み込まれるよう修正。

3.01.0[2]
2017.05.19
[Mac SoundGridのみ] iLokのライセンスチェックをキャンセルするとプラグインがクラッシュする問題を修正。
Oxford SuprEsser

4.02.0
2024年2月23日

macOS SonomaとWindows 11の公式サポートを追加。

4.01.0
2023年6月23日

Windowsでプラグイン削除後も過剰なCPU使用率が継続する問題を修正。

4.00.0
2022年8月19日

Apple Siliconのネイティブサポートを追加。
VST2サポートの廃止。
32ビットサポートの廃止(WindowsおよびmacOS)。

3.17.0

MacOS 10.15 (Catalina)の完全サポートを追加。
バグ修正とパフォーマンス改善。

3.16.0
2019.02.28
iLok Cloudのサポートを追加。

3.03.0
2017.09.19
高解像度UIに対応したより大きなインターフェイス
VST3サポート
Waves SoundGridサポート
Oxford TransMod
4.02.0
2024年2月23日

macOS SonomaとWindows 11の公式サポートを追加。

4.01.0
2022.06.09
macOSでのVST3のパフォーマンスの問題を修正

4.00.0
2022.04.07
Apple Siliconネイティブに対応
VST2Supportの終了

3.11.0
2019.02.28
iLok Cloudのサポートを追加。

3.01.0
2017.10.11
AAXの互換性バグを修正。
Toolbox Voca
2023.08.30
イニシャルリリース
Mac/Windows
VST3、AU、AAX Native対応
Toolbox VoxDoubler


2.00.0
2022.06.06
Apple Siliconネイティブに対応
VST2Supportの終了
ListenHub、Claroに対応するUIに変更

1.06.0
2021.05.04
AAXの最初のインスタンス化にかかる時間を改善。

1.05.0
2020.09.22
バグフィックスと安定性の向上。

1.04.0
2020.03.31
macOS 10.15(Catalina)に対応。
DSPレイテンシーを低減。
バグフィックスとパフォーマンスの向上。

1.03.0
2019.02.28
iLok Cloudのサポートを追加。

2018.01.22
1.0.0
イニシャルリリース
Mac/Windows
VST2、VST3、AU、AAX Native対応
Toolbox ListenHub


ListenHub

1.01.0 (1080 hotfix)
2024年9月10日

一部システムでのオーディオドライバー非表示問題を修正。

1.01.0
2024年8月19日

システムメニューバーでの表示・起動失敗、断続的なハングアップの原因を修正。
メニューバーアイコンの位置を記憶しておく機能を追加。右側にCommand+ドラッグで移動した後も、リスト最後やラップトップのノッチ下への予期せぬ表示を防止します。
ListenHubサンプルレートの不具合を修正。予期せぬリセットやDAW・ハードウェアデバイスのレート変更への未対応、起動時とシャットダウン時の値の相違などを解決しました。
"ListenHub System"と"ListenHub DAW"への分割。DAWオーディオの低遅延化とともに、新しいmacOSでのシステムイベントによるDAWオーディオストリームのグリッチを防止します。
ドライバーとハードウェアオーディオインターフェース間のサンプルレート不一致によるグリッチ発生率を低減。
デスクトップアプリのウィンドウ動作改善。起動時の自動表示と通常のmacOSアプリ同様の動作を実現しました(最前面固定解除、Dock表示、アプリスイッチャー表示、最小化可能、Command+H非表示可能)。"アプリ起動時のウィンドウ表示"は環境設定で無効化できます。
オーディオドライバーのCPU使用率低減。
デスクトップアプリDSPのCPU使用率低減。
その他、軽微なバグ修正。

1.00.8
2022年9月28日

アンインストーラーの追加 (/Applications/Sonnox)

1.00.7
2022.08.16
Apple Siliconネイティブに対応
Universal Audio インターフェイスとiZotope RXスタンドアローンにおける安定性を改善
バッファサイズが適合しない場合にApple AirPodsでグリッチノイズが発生する問題を修正
TC Clarityプラグインがプラグインスキャンに成功しない問題を修正
ログイン後起動が断続的に失敗する問題を修正
Bitwigでドライバが断続的に動作しなくなる問題を修正
他のオーディオソースがない状態でシステム音声が途切れる問題を修正

1.00.3
2022.04.11
CoreAudioが断続的にハングアップする不具合を修正
再起動すると断続的にシステムのボリュームとミュートの状態が変化する問題を修正
アップデートインストール後、初回使用時にサンプルレートの不一致が断続的に発生する問題を修正

1.00.2
2022.03.29
FX Chainsが特定の環境で正しくロードしない問題を修正

1.00.1
2022.03.08
初回起動時にiLokエラーが表示される場合がある問題を修正

1.00.0
2022.03.07
ファーストリリース
Toolbox Claro
2.02.0
2023年6月21日

Windowsでプラグイン削除後も過剰なCPU使用率が継続する問題を修正。

2.01.0
2023年6月14日

Apple M1 CPU環境でのGUI性能を改善。
VST3とAudioUnitインスタンスを混在させたセッションでのクラッシュ問題を修正。
左右チャンネルグラフの点滅問題を修正。
その他、軽微なバグ修正と安定性の向上。

2.00.0
2022年3月14日

Apple Siliconのネイティブサポートを追加。

1.02.0
2021.12.06
Auto Gainの安定性を改善

1.01.0
2021.11.26
いくつかのVST3ホストにおいて再生停止の際にCPUに高負荷が発生する問題を修正
GUIの表示に時間を要していた問題を修正
Auto Gainが断続的に有効になる問題を修正

1.00.0
2021.10.12
Mac/Windows - ファーストリリース。
VST3, AU, AAX Nativeに対応
 
G4ライセンス - レガシーバージョンについて
対象となる製品、ライセンスの取得方法についてはカスタマーケアまでお問い合わせください。

*Dynamic EQ, Drum Gate, Envolution, SuprEsser DSおよびToolBoxシリーズ(Claro、ListenHub、Voca、VoxDoubler)はG5ライセンスのみとなり、G4ライセンスはご利用いただけません。

動作環境

Windows

Windows XP - 7

macOS

10.4 (Tiger) - 10.9 (Mavericks)

対応プラグインフォーマット

  1. 32-bit VST
  2. 32-bit Audio Unit
  3. 32-bit RTAS and TDM
SoundGridフォーマットについて

SoundGridのご利用にはプラグインごとに£15の個別ライセンスアップグレードが必要です。またSoundGrid v9.7 32bitのみのサポートとなります。


20170519_sonnox_wsg-logo3
Sonnox製品のうち下記プラグインはWaves SoundGridフォーマットに対応しています。SoundGridサーバにより低レイテンシーかつコンピュータへの負担のない処理が可能になります。

対応プラグイン: Oxford EQ、Dynamics、Reverb、Limiter、Transmod、Inflator
  • 2020年3月現在、対応SoundGridバージョンはv9対応となります。v10以降のLV1、SuperRackなどには非対応です。
  • G5ライセンスをお持ちのユーザーの方は、Native/HDXいずれのライセンスもライセンスごとにご有償(£15)にてSoundGrid Optionライセンスを追加可能です。
  • G5より以前のライセンスをお持ちのユーザーの方は事前にG5バージョンへのアップグレードが必要です。
  • SoundGridライセンスは個別にiLokキーにダウンロード可能です。
Alert
*SoundGrid Optionライセンスの購入はSonnoxウェブサイト直接mySonnoxページでの受付のみとなり、ご購入および購入手順については弊社サポートの対象外となります。あらかじめご了承ください。ご購入後の国内登録製品についてはのサポートは、引き続き弊社にて承ります。

ご購入手続き方法は以下のページをご参照ください。



    • Related Articles

    • Audio Modeling製品 動作環境・アップデート情報

      Audio Modeling製品の最新動作環境、アップデート情報とリリースノート です。 動作環境 Solo Brass v3、Solo Woodwinds v3、Solo Strings v3 スタンドアロン、Audio Units、VST、VST3、AAX、NKS 64ビット macOS 10.13(High Sierra)-14(Sonoma) - M1以降のApple Siliconをネイティブサポート(AAX Siliconはv3.7.0よりネイティブサポート) Windows ...
    • SubLab 最新アップデート情報

      Future Audio Workshop SubLab最新アップデート情報です。SubLabユーザーの方は無償でアップデートをご利用いただけます。 動作環境 Mac OS 10.10以降 Windows 7以降 CPU/RAM: 上記OSの動作環境に準拠 VST2、VST3、AU、AAX 対応 FL Studio、Ableton Live、Logic、Studio One、Pro Tools、Cubaseにて動作を確認 Native Instruments MachineとKomplete ...
    • BIAS FX2 Desktop アップデート情報

      BIAS FX2 Desktopアップデート情報です。 最新版のBIAS FX2アップデータはPositiveGridアカウントにログインすることでダウンロードいただけます。 https://www.positivegrid.com/ 手順詳細はこちらのページをご参考ください。 2023年11月1日 v2.7.0 更新点: macOS Apple Siliconのネイティブサポート Windows の高 DPI モードのサポート 新しい Lo-Fi シリーズ ギアの紹介 (Eliteライセンス ...
    • Symphony I/O Mk II 動作環境・最新ソフトウェアアップデート情報

      Symphony I/O Mk II ソフトウェアの最新アップデート情報です。Symphony I/O Mk II ユーザーの方は無償でソフトウェア・アップデートをご利用いただけます。 動作環境 Symphony I/O Mk II Thunderbolt Apple Silicon およびIntel Mac Thunderboltコネクタ搭載 macOS 13.6以降 Symphony I/O Mk II PTHD Apple Silicon およびIntel Mac macOS 11以降 ...
    • SoundID Reference 動作環境 最新アップデート情報 リリースノート

      Sonarworks SoundID Reference最新アップデート情報です。SoundID Referenceライセンスをお持ちのユーザーの方は無償にてアップデート可能です。 動作環境 Mac: macOS Big Sur 11 - Sonoma 14 (Apple Silicon) Windows: Windows 10, 11 (64 bitのみ) メモリ: 2GB 以上 ディスプレイ解像度: 1024x798 以上 ...