eMotion LV1 Classic
Waves Centralの'Login Failed, please ensure your computer clock 〜'エラーを解消するには?
ログイン時に、"Login failed, please ensure your computer clock is set to correct date and time, then try to log in again" (ログインに失敗しました、コンピュータの時計が正しい日付と時刻に設定されていることを確認してください。) 上記のメッセージが表示されログインできない場合は、以下の手順に従ってOS設定からコンピュータの日付と時間を同期してください。 OSとeMotion LV1 ...
eMotion LV1 Classicコンソールでのユーザープリセットのエクスポートとインポート方法
ここでは、eMotion LV1 Classicコンソールでユーザープリセットをエクスポートおよびインポートの方法を解説します。 ユーザープリセットとは、現在のセッションから保存された、または別のセッションからインポートされた、ユーザー自身の定義によるチャンネル設定のコレクションです。これらのプリセットには、トリム、フェーズ、プラグイン設定やプラグインラックの構造、Aux ...
eMotion LV1 Classic コンソールのI/Oおよびドライバーの共有設定方法
ここでは、eMotion LV1 Classic コンソールのI/Oおよびドライバーの共有設定方法について解説します。 SoundGridのI/O(入出力)共有により、SoundGridのI/Oデバイス(eMotion LV1 Classicの組み込みI/O、SoundGridステージボックス、SoundGridのI/Oカード、SoundGrid ASIO/Coreドライバーなど)を、SoundGridネットワーク上の2台以上のeMotion LV1 ...
eMotion LV1 Classicコンソールのクロック設定
ここでは、eMotion LV1 Classicコンソールのクロック設定について解説します。 Sync-over-Ethernet (SoE) eMotion LV1 Classicコンソールは、オーディオの伝送および処理のためにWaves SoundGrid Network Protocolを使用し、その一環としてSync-over-Ethernet(SoE)クロックプロトコルを採用しています。 SoEドメインでは、Setup > Inventory ...
eMotion LV1 Classic コンソールでMIDIを使用してシーン変更をトリガーする
eMotion LV1 Classic コンソールは、コンピュータからMIDI Program Changeメッセージを受信し、シーンの変更をトリガーすることができます。ここでは、ネットワークを介してMIDIを転送するRTP-MIDIプロトコルを使用した設定を解説します。 以下の手順に沿ってお進めください: ...
eMotion LV1 Classic コンソールへのリモートアクセスを設定する
ここでは、TeamViewerを使用してeMotion LV1 Classic コンソールにリモートアクセスする方法を解説します。 以下の手順に沿ってお進めください: TeamViewerのウェブサイトから、最新のTeamViewer QuickSupport(Windows用 x64ビット)をダウンロードします。 TeamViewerQS_x64.exeファイルをUSBストレージデバイスにコピーします。 USBストレージデバイスをeMotion LV1 Classic ...
eMotion LV1 Classic コンソールで「ライセンスが見つからない」エラーを修正する
ここでは、eMotion LV1 Classic コンソールでライセンスが見つからないエラーを修正する方法を解説します。 ミキサーの起動時に、eMotion LV1のライセンスが見つからないというエラーメッセージが表示される場合、LV1 Classic の Admin Kiosk モードで"Fix LV1 License Error"機能を使用してライセンスとコンソールを再同期することができます。 ご注意:このプロセスにはインターネット接続が必要です。 ...
eMotion LV1 Classic コンソールのディスプレイの明るさを調整する
eMotion LV1 Classic コンソールでディスプレイの明るさを調整する方法を解説します。 ディスプレイの明るさを調整するには、コンソールの背面、左上にあるロータリーエンコーダーを使用します。 明るさを上げるには、エンコーダーを時計回りに回し、暗くするには反時計回りに回します。 参照元情報 https://www.waves.com/support/how-to-adjust-display-brightness-on-emotion-lv1-classic-console
eMotion LV1 Classic コンソールでのMyRemoteアプリのセットアップ MyMon、MyFOH、mRecall、MixTwin
iOSおよびAndroidデバイスでWaves MyRemoteアプリケーション(MyMon、MyFOH、mRecall、MixTwin)をセットアップし、eMotion LV1 Classic コンソールと同期する方法を解説します。 各アプリの詳細については、MyMon、MyFOH、mRecall、または MixTwin のユーザーガイドをご参照ください。 セットアップ eMotion LV1 Classicでの設定: デフォルトでは、eMotion LV1 Classic ...
eMotion LV1 Classic メディアプレーヤーを使用して音楽を再生する
eMotion LV1 Classic の内蔵メディアプレーヤーを使用して、コンソール上で音楽ファイルを直接再生する方法を解説します: eMotion LV1 Classic コンソールには内蔵メディアプレーヤーが搭載されています。これを使用すると、外部のオーディオ再生デバイスを使用せずに、コンソール上で直接音楽を再生できます(入場時の音楽、キュー、BGMなどの用途に便利です)。 メディアプレーヤーは、「Recorder」という名前のSoundGrid ...
eMotion LV1 Classicでダイレクトレコーディングを設定する
ここではeMotion LV1 Classicコンソールで直接レコーディングする際の設定方法と、DAWを使用せずに最大16チャンネルを外部USBストレージデバイスに直接レコーディングする方法について解説します。 eMotion LV1 Classicコンソールは内蔵のSoundGrid仮想ASIOデバイスを使用して、DAWを介さず最大16チャンネルを外部USBストレージデバイスに直接レコーディングすることができます。 ご注意: ...
eMotion LV1 Classicコンソールのアップデート方法
ここでは、eMotion LV1 Classicコンソールのソフトウェアとファームウェアのダウンロード・インストール方法について解説します: ファームウェアアップデートの通知 eMotion LV1 Classic コンソール向けの eMotion LV1 ミキサーソフトウェアおよびファームウェアのアップデートが利用可能になると、Waves Central アプリケーションを使用してダウンロードできます。 アップデートをインストールするには、以下の手順に従ってください。 eMotion LV1 ...
eMotion LV1 Classic 工場出荷時の設定にリセットする
eMotion LV1 Classic コンソールは下記手順で工場出荷時の設定にリセットすることができます。 コンソールをリセットする前に、以下の注意事項をご確認ください。 重要な注意事項: コンソールをリセットすると、デフォルト設定の初期化された状態に戻ります。リセット後は、ミキサー設定を再構成する必要があります。 セッションファイル(拡張子 ...
eMotion LV1 Classic コンソールをインターネットに接続する
ライセンスの認証やプラグイン、アップデートのインストールのために、eMotion LV1 Classic コンソールをインターネットに接続する方法を解説します。 eMotion LV1 Classic コンソールでライセンス認証、Waves製品やアップデーインストールを行うには、有線のインターネット接続が必要です。 eMotion LV1 ...
eMotion LV1 Classicコンソールへの周辺機器の接続
追加ディスプレイや外部ストレージなどをeMotion LV1 Classic に接続する手順を解説します。 追加ディスプレイの接続 コンソール背面のHDMIポートを使用して追加ディスプレイを接続します。ディスプレイの電源ケーブルが適切にアースされていることを確認してください。セカンダリーディスプレイがタッチスクリーン対応の場合は、ディスプレイのUSBケーブルもコンソールの任意の空きUSBポートに接続してください。 ...
eMotion LV1 Classic コンソールでのセッションの読み込みと書き出し
USBストレージからのセッションの読み込み eMotion LV1 Classic コンソールでは、外部USBストレージデバイスからセッションファイル(.emo拡張子)を読み込むことができます。 下記手順でお進めください。 1. emoセッションファイルをUSBストレージデバイスにコピーします 2. USBデバイスをeMotion LV1 Classicの任意のUSBポートに接続します 3. SHOWタブに移動し、SESSIONSを選択、OPENをクリックしてファイルエクスプローラーを起動します ...