操作・設定
Waves Clarity VX、Clarity VX Proの動作が重い・CPU負荷が高い 設定のヒント
Clarity VX および Clarity VX Proプラグインはニューラル・ネットワークを使用した処理を実行するため、CPU に大きな負荷がかります。下記をご参考に効率の良くプラグインをご利用ください。 プラグインの起動数について Clarity VX 、Clarity VX Pro プラグインを多数起動すると CPU ...
Steinberg DAWでMono to Stereoへのプラグインを使用する方法
SteinbergのCubase、Nuendo、WavelabホストアプリケーションにWaves Mono to Stereoプラグインをロードする方法を解説します。独自の内部ルーティングアーキテクチャにより、SteinbergホストのモノラルトラックにMono to Stereoプラグインコンポーネントをロードすると、未処理の信号が正しいチャネルで聞こえ、出力パンが正しくなくなります。Mono to Stereo ...
Wavesアクティベートされたライセンスを移動する
Waves製品でアクティベートされた情報は、ライセンスが入っている限りいつでも移動が可能です。 コンピュータの変更時にサーバーへ戻す場合、コンピュータに入っているライセンスをUSBメモリに切り替える場合など、こちらの手順にてお試しください。 1. 最新のWavesCentralをライセンスがすでに入っているコンピュータにインストールします。ライセンスの移動などは、最新版のWavesCentralが必要です。(移動する場合もWavesCentralの動作環境に準じます) ...
OVoxを使ってボーカルをMIDIに変換する:Cubase
Waves OVoxボーカルシンセシス/ボコーダープラグインを使って、Cubaseにボーカルの演奏やレコーディングをMIDIノートに変換する方法をご紹介します。 新しいオーディオトラックを作成し、ボーカル信号を録音またはインポートします。 プラグインリストからOVoxを検索し、オーディオトラックにインサートします。 OVox で "Synth Settings" タブを開き、"MIDI OUT" をオンにします。 新しいMIDIトラックを作成し、MIDI入力にオーディオトラックを指定します。 ...
DiGiGrid [D]とSoundGrid Mobile Serverで配信を行う設定方法
使用する機材(参考例) ・DiGiGrid [D] ・SoundGrid Mobile Server ・SoundGrid Studioアプリケーション ・SoundGridを構成するためのネットワーク・ハブ ・Wavesプラグイン・エフェクト ・OBS Studio ・XLR端子接続のマイクロホン ソフトウェアのインストール 1.SoundGrid Studioのライセンスを入手 Wavesアカウントを作成し、下記ページのGET SOUNDGRID STUDIO FREEをクリックします。 ...
コンピュータ起動時に、SoundGrid Studioアプリケーション の自動起動を止めたい
SoundGrid Studioアプリケーション画面を開き SETUPタブから、画面右側にございます"LAUNCH APPLICATION ON STARTUP"のチェックを外すと自動起動を停止します。
OVox Vocoder を MIDIでコントロールする 楽器編: Cubase
Cubaseにて、Waves OVox ボーカルシンセサイザー/ボコーダーをMIDIノートでトラックをコントロールし、ギターボコーダー、ベースボコーダーを使用するための設定方法です。
新規オーディオトラックを作成し、ボーカルをインポートまたはレコーディングします。これがModulator(モジュレータ)となります。 インサート・プラグインリストから OVoxをトラックにインサートします。
...
OVox Vocoder を MIDIでコントロールする ボーカル編: Cubase
Cubaseにて、Waves OVox ボーカルシンセサイザー/ボコーダーをMIDIノートでボーカルトラックをコントロールし、ロボットボイス、モーフィング、ハーモナイズ、トークボックスエフェクトを使用するための設定方法です。
新規オーディオトラックを作成します。 インサート・プラグインリストから OVoxをトラックにインサートします。
MIDIトラックを作成し、出力先をオーディオトラックに設定し、OVoxを選択します。
OVoxを開き、Note ...
OVox Vocoder を MIDIでコントロールする 楽器編: Logic Pro
Logicにて、Waves OVox ボーカルシンセサイザー/ボコーダーをMIDIノートでボーカルトラックをコントロールし、ロボットボイス、モーフィング、ハーモナイズ、トークボックスエフェクトを使用するための設定方法です。 新規ソフトウェア音源トラックを作成します。
インストゥルメント・プラグインリストから OVoxをトラックにインサートします。Logicはデフォルトで別のプラグインを設定している場合があるためご注意ください。
OVoxは”AU ...
OVox Vocoder を MIDIでコントロールする ボーカル編: Logic Pro
Logicにて、Waves OVox ボーカルシンセサイザー/ボコーダーをMIDIノートでボーカルトラックをコントロールし、ロボットボイス、モーフィング、ハーモナイズ、トークボックスエフェクトを使用するための設定方法です。 新規ソフトウェア音源トラックを作成します。
インストゥルメント・プラグインリストから OVoxをトラックにインサートします。Logicはデフォルトで別のプラグインを設定している場合があるためご注意ください。
OVoxは”AU ...
OVoxを使ってボーカルをMIDIに変換する : Studio One
Studio Oneで、Waves OVox ボーカルシンセサイザー/ボコーダーを使って、ボーカル・パフォーマンス/レコーディングをMIDIノートに変換するための設定方法です。 1. オーディオトラックを作成し、ボーカルをインポートまたはレコーディングします。
2. OVoxをプラグインリストからオーディオトラックにインサートします。
3. OVoxからSynth Settingsを開き、MIDI OUTをクリックして有効にします。
4. ...
OVox Vocoder を MIDIでコントロールする 楽器編: Studio One
Studio Oneで、Waves OVox ボーカルシンセサイザー/ボコーダーをMIDIノートでトラックをコントロールしてギターボコーダー、ベースボコーダーを使用するための設定方法です。 1. オーディオトラックを作成し、ボーカルをインポートまたはレコーディングします。これはModulator(モジュレータ)となります。 2. OVoxをプラグインリストからオーディオトラックにインサートします。
3. ...
OVox Vocoder を MIDIでコントロールする ボーカル編: Studio One
Studio Oneで、Waves OVox ボーカルシンセサイザー/ボコーダーをMIDIノートでボーカルトラックをコントロールしてロボットボイス、モーフィング、ハーモナイズ、トークボックスエフェクトを使用するための設定方法です。 1. オーディオトラックを作成し、ボーカルをインポートまたはレコーディングします。
2. OVoxをプラグインリストからオーディオトラックにインサートします。
3. ...
OVoxを使ってボーカルをMIDIに変換する : Pro Tools
Pro Toolsで、Waves OVox ボーカルシンセサイザー/ボコーダーを使って、ボーカル・パフォーマンス/レコーディングをMIDIノートに変換するための設定方法です。 1. オーディオトラックを作成し、ボーカルをインポートまたはレコーディングします。
2. OVoxをプラグインリストからオーディオトラックにインサートします。
3. OVoxからSynth Settingsを開き、MIDI OUTをクリックして有効にします。
4. ...
OVox Vocoder を MIDIでコントロールする 楽器編: Pro Tools
Pro Toolsで、Waves OVox ボーカルシンセサイザー/ボコーダーをMIDIノートでトラックをコントロールしてギターボコーダー、ベースボコーダーを使用するための設定方法です。 1. オーディオトラックを作成し、ボーカルをインポートまたはレコーディングします。これはModulator(モジュレータ)となります。 2. OVoxをプラグインリストからオーディオトラックにインサートします。
3. ...
OVox Vocoder を MIDIでコントロールする ボーカル編: Pro Tools
Pro Toolsで、Waves OVox ボーカルシンセサイザー/ボコーダーをMIDIノートでボーカルトラックをコントロールしてロボットボイス、モーフィング、ハーモナイズ、トークボックスエフェクトを使用するための設定方法です。 1. オーディオトラックを作成し、ボーカルをインポートまたはレコーディングします。
2. OVoxをプラグインリストからオーディオトラックにインサートします。
3. MIDIトラックを作成し、Outputをオーディオトラックに指定、MIDIチャンネルを設定します。 ...
OVoxを使ってボーカルをMIDIに変換する : Ableton Live
Ableton Liveで、Waves OVox ボーカルシンセサイザー/ボコーダーを使って、ボーカル・パフォーマンス/レコーディングをMIDIノートに変換するための設定方法です。 オーディオトラックを作成し、ボーカルをインポートまたはレコーディングします。
OVoxをプラグインリストからオーディオトラックにインサートします。
OVoxからSynth Settingsを開き、MIDI OUTをクリックして有効にします。
...
OVox Vocoder を MIDIでコントロールする 楽器編: Ableton Live
Ableton Liveにて、Waves OVox ボーカルシンセサイザー/ボコーダーをMIDIノートでトラックをコントロールし、ギターボコーダー、ベースボコーダーを使用するための設定方法です。 オーディオトラックを作成し、ボーカルをインポートまたはレコーディングします。これはModulator(モジュレータ)となります。 OVoxをプラグインリストからVST3としてオーディオトラックにインサートします。
...
OVox Vocoder を MIDIでコントロールする ボーカル編: Ableton Live
Ableton Liveにて、Waves OVox ボーカルシンセサイザー/ボコーダーをMIDIノートでボーカルトラックをコントロールし、ロボットボイス、モーフィング、ハーモナイズ、トークボックスエフェクトを使用するための設定方法です。 オーディオトラックを作成します。 OVoxをプラグインリストからオーディオトラックにインサートします。 MIDIトラックを作成し、出力先をオーディオトラックに設定し、OVoxを下のボックスで選択します。 OVoxを開いて、Note ...
SG Connect:オーディオ・インターフェイスとSoundGrid Serverの組み合わせによる 設定手順
このページでは、一般的な非SoundGridオーディオインターフェースとSoundGridサーバーを組み合わせ、StudioRackにて外部プロセッサによるプラグイン処理の手順をご案内いたします。 SoundGridサーバーを追加するだけで、コンピュータ本体のCPU負荷を大幅に軽減できます。 ...
Waves セカンドライセンス取得方法
2ndライセンス・オプションのご提供 WUP期間中にあるV9以降の製品には2つのラインセンスが提供され、異なる2つの環境で同時に製品をアクティベートしてご利用いただくことが可能です。2ndライセンスは自動では登録されず、My Account内のメニューRegister 2nd Licensesよりお申し込みが必要となりますのでご注意ください。 Register 2nd Licenses Wavesアカウントへのログインが必要です。 2ndライセンスのご登録はMy Products>Second ...
ZYLIA PRO+NxVirtual Mix Room over Headphonesの組み合わせで配信を行う方
機材の準備 使用する機材(参考例) ・ZYLIA PRO Have it all! ・Nx – Virtual Mix Room over Headphones ・REAPER ・OBS Studio ・Soundflower(Macの場合) ・ReaStream VST(Windowsの場合) REAPERはZYLIA ZM-1の音を変換するために使用します。 SoundflowerおよびReaStream VSTはREAPERの音をOBS Studioへ送るために使用します。 ...
TIPS: Waves NXでサラウンドミックスをモニターする
Waves NXプラグインには通常のステレオ・モニタリングだけでなく、以下のサランド・モニタリング用のコンポーネントがが含まれています。 5.0 to 5.0 5.1 to Stereo 5.1 to 5.1 7.1 to Stereo 7.1 to 7.1 出力がサラウンドフォーマットになっているコンポーネントでは、サラウンドバスのL chとR chからヘッドフォン用にプロセスされたサウンドが出力されます。 ...
Nx Head Tracker 設定方法
Nx Head Tracker動作環境 Mac:OS X 10.9.5–11 Windows:Windows 8.1 64-bit、Windows 10 64-bit *BLE 非対応のためWindows 7は非対応 BLE対応Bluetooth Bluetooth 4.0/LE対応Apple製品(iOSはアプリ対応も含みます) iPhone 5S以降 iPad:iPad Air/mini2以降 MacBook Air:2011 mid以降 MacBook Pro:2012 mid以降 ...
WavesNx 使用方法
Waves Nx: Mac/PC版 設定項目 画面左上の歯車アイコンをクリックすると、設定画面が表示されます。 Camera コンピューター内蔵のカメラなどを使用するモードです。 顔認識により、音像の位置をコントロールします。使用するにはカメラ機能をオンにしてください。 Nx Tracker Nx Head Trackerを使用するモードです。 コンピューターのBluetoothをオンにしてNx Head Trackerのリンクボタンを押すと、自動的に認識されます。 Output Device ...
SoundGrid I/O以外のインターフェイスとSoundGrid Serverご利用方法
ImpactServer、ServerOne、ExtremeServer、DGSなどSoundGrid ServerとSoundGrid I/O以外のオーディオインターフェイスと組み合わせてご利用いただく場合、以下の手順にて設定を行なってください。 SoundGrid Serverをご利用いただくことにより、SoundGrid対応プラグインがサーバー上のプロセッサで動作が行えます。 ご注意 ご利用のオーディオインターフェイスは44.1-96kHzのマルチクライアントに対応した、ASIO/Core ...
MultiRack SoundGrid + DiGiCoコンソールのセットアップ方法
最新のDiGiCoコンソール用ソフトウェアをお使いの場合、MultiRackは外部のWindowsまたはMacで動作します。その場合も過去のDiGiCoコンソール・ソフトウェアと同様に、コンソールミラーリング、セッションの同期、スナップショットによる連動が行えます。ここでは、その設定方法について解説しています。 MultiRack SoundGrid と DiGiCoコンソールをご利用の場合は、本ページをご参考の上設定をお試しください。 必要な機材 DiGiCo Console Waves ...