- よくある質問
- iZotope アカウントへのサインインが Native ID に切り替わります(自動移行プロセスについて)- 自動移行プロセスについてのご案内 これまでお客様は、iZotope アカウントにサインインする際、iZotope のユーザー名とパスワードをご利用いただいていました。しかし現在、iZotope は Native Instruments の一員となったため、Native Instruments ではそれぞれのウェブサイト、アカウント、製品インストールツールにおけるログイン数を減らし、よりシンプルにご利用いただけるよう統合を進めています。 お客様のログイン体験をよりスムーズにするため、現在すべての ... 
- Native ID が iZotope と NI の共通のログイン方法に- 背景 これまでお客様は、iZotope アカウントへのサインインには iZotope のユーザー名とパスワード を使用し、NI アカウントへのサインインには Native ID を使用していました。しかし現在、iZotope は Native Instruments の一員となったため、私たちはウェブサイト、アカウント、製品インストールツールにおけるログインの数を減らし、よりシンプルにご利用いただけるよう取り組んでいます。 両方のアカウントで同じメールアドレスをご利用のお客様については、現在 ... 
- ライセンス移行後に Native Access で利用可能な iZotope 製品はどれですか?- iZotope アカウントを Native Instruments アカウント(Native ID)に統合された場合、iZotope のライセンスが Native Instruments アカウントへ移行されていることにお気づきかと思います。詳しくはこちらをご覧ください。 これにより、ウェブショップでのアップグレードパスの利用と、Native Access 上での製品表示という 2 つの主要な機能が有効になります。すべてのライセンスは移行されていますが、すべてのライセンスが Native ... 
- iZotope製品:アカウントがロックされた場合の対処法- アカウントがロックされた場合の対処法 アカウントのパスワードのリセットがPortalだとうまくいかない場合も多く以下の方法にて 確実にリセットできますので、ご確認ください。ただしロックされると一定期間の間 は解除できませんので、しばらく時間を空けてからお試しください。 もし、これでもログインできない場合は、登録してあるiZotopeのアカウントメールアドレスを お教えください。 メーカーへ解除へのリクエストいたします。 1. www.izotope.com へいきます。 ... 
- iZotope製品:製品のマニュアルリンク- 製品のマニュアルリンク 現行製品 Ozone 11(Google翻訳版) RX11 ( Google 翻訳版) Audiolens (Google翻訳版) Insight 2(日本語対応) Nectar 4 (Google翻訳版) Neoverb(日本語対応) Neutron 5 (Google翻訳版) Stutter Edit 2(日本語FAQ) Tonal Balance Control 2(Google翻訳版) Trash (2024)(Google翻訳版) VocalSynth ... 
- iZotope製品:Everything Bundle 16のシリアル構成について- Everything Bundle 16のシリアル構成について iZotope製品は、バンドル構成などにより、複数のメーカー製品が含まれます。 納品時のメールには、以下のような内容でシリアルナンバーが記載されています。” / ”で製品ごとに 区切られたシリアルナンバーになりますので、一つずつそれぞれご登録ください。 本ページでは各種シリアルナンバー(製品ライセンス情報)のご利用方法を解説します。 iZotope製品: MPS6: SN-MPS6-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx  ... 
- iZotope製品:無償製品のセットアップについて- 無償製品のセットアップについて ここでは、iZotopeがリリースしている4つの無償製品のダウンロードから セットアップについてご説明いたします。 現在無償として配布されている製品(ダウンロードリンク含む)は: ・Vinyl ・Ozone Imager V2 ・Vocal Doubler ・Audiolens となります。 これらの製品をダウンロードするには、以下のリンクへアクセスしますが、 ページへアクセスしましたら、必ずログインしてください。 ... 
- iZotope製品:RX10 + Ozone 10/11Elementsをインストールしたけど起動するためのアイコンが見つからない- RX10 + Ozone 10/11Elementssを購入後RX10+Ozone10/11を起動するためのアイコンが見つからない  RX10 ElementsそしてOzoneは10からスタンドアローンでの起動ができなくなっております。 インストールが正常に行われたかは以下の動作確認の取れているDAWやNLEを 使ってプラグインとしてインサートできるかをご確認ください。 RX10 Elementsの動作環境: 動作するDAW/NLE: Logic Pro 10.6.3〜10.7.x Pro ... 
- iZotope: 手動でのオンラインオーサライズ方法 - Portalでオーサライズできない場合- iZotope製品はPortalを使用せず、手動でオンライン認証によるオーサライズで製品を有効化することも可能です。 インストール インストールがお済みでない場合は、iZotopeアカウントからソフトウェアをダウンロードし、インストール後、シリアルナンバーでオンラインオーサライズを実行します。 製品のインストーラーを以下のリンクよりダウンロードします。 現行製品のインストーラーダウンロード https://www.izotope.com/en/products/downloads.html ... 
- iZotope アカウントの削除方法について- iZotope アカウントの削除方法について ここでは、iZotopeアカウントの削除についてご説明したいと思います。 ・もう製品を使わなくなりiZotopeのアカウント自体を削除したい ・別のアカウントを持っているのでアカウントを削除したい ・間違ってアカウントを作ってしまい、混乱するので削除したい 等、色々な理由はあるかもしれません。アカウントの削除方法が 変わり以下のようになりましたので、ご説明していきます。 ... 
- iZotope/Exponential Audio 製品:販売終了になった製品へのサポートについて- 販売終了になった製品へのサポートについて 2022年10月25日に掲載された販売終了製品に関するお知らせについて 2022年10月25日に以下のリンクにて掲載された内容についてご説明いたします。 https://www.izotope.jp/jp/news/2022-10-news/ メンテナンス・アップデートはまだ受けられますか?という心配が多いかと思います。 ... 
- iZotope製品:Ozone10 + RX10にてインストール時に表示されるエラーへの解決方法- このページではOzone 10 および RX10 をインストール時に、以下のようなエラーが表示される場合の解決策をご案内します。 1. インストーラの終了 まず、以下のエラーが表示されましたらOKを押して終わりにします macOS でご利用の場合は、最初にこちらをご確認ください。 macOS: アクセス権の確認 1.) 移動メニューをクリック > フォルダへ移動を選択 > /etcと入力してください。 2.) etc フォルダに sudoers ファイルがあり、次のように表示されます。 3.) ... 
- iZotope製品: 登録できないシリアルがあるのですが(Melodyne製品)・・・?これはなんでしょうか?- Celemony社のMelodyneのシリアルについて 最近、バンドル製品でMelodyneが含まれる製品をご購入の場合、以前のような サイトへ行きアカウントログイン及び特定の製品のシリアルを入力して Melodyneを入手するといった手順が必要なくなり、現在では納品されます 製品シリアル一覧に記載がございます。 このシリアルが不明ですというご連絡が増えてますので、一度以下を参照ください。 納品された製品のシリアルの一覧に以下のシリアルが同梱されている場合は Melodyneとなります。 ... 
- Exponential Audio製品:アンインストールの方法について- Exponential Audio製品のアンインストールについて       Macの場合: Exponential Audio製品をアンインストールするには、以下の場所に移動してください。 MacintoshHD / ライブラリ / Application Support / Exponential Audio / [製品名フォルダー] / Uninstaller アンインストールアイコンをダブルクリックすると、その製品が削除されます。 Windowsの場合: Exponential ... 
- iZotope製品:OzoneおよびRXアプリケーションにおけるサードパーティの互換性(Fatal Error.100000)- OzoneおよびRXアプリケーションにおけるサードパーティの互換性(Fatal Error.100000)について 現時点では、サードパーティのプラグインは、OzoneおよびRXアプリケーションでは 公式にテストされていません。 多くのVSTおよびAUプラグインは、スキャンして正常に動作しますが、 いくつかのプラグインが予期せぬ動作を引き起こすことが確認されてます。 RX8およびOzone9でのプラグイン  現在、RX 7で動作していたプラグインがRX 8で動作しないことが ... 
- iZotope製品:レイテンシーと遅延補正- レイテンシーと遅延補正 iZotopeのプラグインは複雑なDSPを使用しているため、聴感上の レイテンシーが発生することがあります。再生時には、1つのトラックの 出力に遅延やオフセットが生じ、トラックがミックスの他の部分と 同期しなくなることがあります。 最近のオーディオアプリケーションのほとんどは、レイテンシー補正機能を 備えており、このオフセットを自動的に補正することができますが、 ホストでiZotopeプラグインを使用する際にレイテンシーが気になる場合は、 以下の点を試してみてください。 ... 
- iZotope製品:Dialogue Matchでのスナップショットの保存方法と読み込み方について- Dialogue Matchでのスナップショットの保存方法と読み込み方について ここではDialogue Matchでのスナップショットの保存方法と読み込み方を説明していきます。 注意:Dialogue MatchはPro ToolsのAudioSuiteとしてのみ使用できます。Media Composer、 またはPro Tools 11より前のホストアプリケーションでの使用は現在サポートされていません。 画面は上記のような画面です。 これはPro ... 
- iZotope製品:アカウントパスワードのリセットの方法- アカウントパスワードのリセットの方法について アカウントのパスワードのリセットがPortalだとうまくいかない場合も多く以下の方法にて 確実にリセットできますので、ご確認ください。 1. www.izotope.com へいきます。 2. トップページの右上に人型のアイコンがあるのでクリックします。 3. 次にDon't remember your password? をクリックします。 4. クリックするとリセットするために、iZotopeアカウントのメールアドレスを ... 
- iZotope製品:サブスクリプションの国内対応について- iZotope製品:サブスクリプションの国内対応について 現在iZotope.comにて展開されておりますサブスクリプション型のサービスについてですが、 以下の二つになります。 これらのサービスは現在日本では展開されておらずアメリカ本国のみのサービスとなります。  こちらに関してのご質問等は日本では対応しておらず、iZotope社と直接ご対応して いただく形となりますので、予めご了承ください。 こちらからアクセスが可能となります。 
- iZotope製品:Music Production Suite 4およびバンドル製品をご購入の方へ- Music Production Suite 4およびバンドル製品をご購入の方への登録の方法についての注意点 ここでは、製品ご購入後のPortalへの登録の方法について簡単にご説明します。 ご購入後メールにてシリアル等が送付されてきます。 ここには文章があるかと思いますが、概ね以下のような感じで届きます(MPS4を例としてます) SN-MPS4-XXXX-XXXX-XXXX-XXXX / 0000-0000-0000-0000-0000-0000-0000-00 / ... 
- iZotope製品(Windows ):ソフトウェアのウィンドウに何も表示されない・表示が収まらない問題 高DPI設定の変更- Windows環境にインストールしたiZotope製品のソフトウェア起動時に、ウィンドウ内に何も表示されず真っ黒の状態になってしまう、またはウィンドウサイズが合わずインターフェイスの表示が収まらない、といったグラフィックの問題が発生する場合は、下記の設定についてご確認ください。 ディスプレイの拡大縮小設定 Windowsグラフィック・ディスプレイ設定>拡大縮小とレイアウト設定にて、画面のスケーリング設定を100%へ変更をお願い致します。 Windows で画面の解像度とレイアウトを変更する ... 
- iZotope製品:トライアルバージョンのダウンロードとインストールの方法- iZotope製品:トライアルバージョンのダウンロードとインストールの方法 トライアルバージョンのダウンロードとインストールの方法 iZotopeの製品全般において同様ですが、製品のインストーラーをDownloadページよりダウンロード することで10日間はトライアルバージョンとして動作いたします。 以下はRX Standardのケースを例としてご説明いたします。 まずダウンロードページにいくと、 以下のようにアカウントへのログインを求められます。 ... 
- iZotope製品: Product Portal に関するFAQ- iZotope Product Portal FAQ Product Portalに製品が表示されるかどうかを決定するものは何ですか? 製品をアカウントに追加して製品ポータルに表示するには、いくつかの方法があります。 製品のデモをダウンロードした場合 iZotopeから直接製品を購入した場合 製品ポータルまたはizotope.comで購入したシリアル番号を追加した場合 お使いのコンピュータに以前インストールされていた製品をお持ちの場合 Product ... 
- iZotope製品 よくあるご質問 〜はじめにお読みください〜- iZotope 製品をお求めいただき、ありがとうございます。ここでは製品のご利用に関して、はじめにご覧いただける下記についてご案内いたします。それぞれの項目から、詳細情報ページへお進みください。 動作環境について アカウント作成・製品登録・インストール インストールでよくあるトラブル iZotope製品全般のFAQページへのリンク 動作環境について iZotope製品は製品ごとに動作可能なOS、DAWが異なる場合があります。各製品の動作環境については下記ページよりご参照ください。 ... 
- iZotope製品:iZotopeウェブアカウントの作成と使い方について- Portalを使う以外にもiZotopeのWebを使って製品の管理を行うこともできますが、何らかの理由によってPortalが使えない場合はこちらの方法にて登録等を行なってください。 2025年10月をもって、iZotope と Native Instruments のログインはすべて「Native ID」へ統一されました。 これにより、新しい iZotope アカウントの作成は、Native ID の新規作成として扱われます。 詳細については、以下の記事をご参照ください: Native ID が ...