Windows上でソフトウェアやハードウェアのトラブルが発生した際、弊社サポートではお客様のコンピューター環境を正確に把握するため、システム情報の提供をお願いする場合がございます。
その場合は以下の手順をご参考の上、システム情報(NFOファイル)をご提供いただきますようお願いいたします。
Windowsでシステム情報を保存する手順
1. [Windowsキー]+[R]を押下し「ファイル名を指定して実行」を開きます。
※もし[Windowsキー]がない場合は、スタートメニューをクリックし、検索欄に「ファイル名を指定して実行」と入力して検索結果から「ファイル名を指定して実行」を開いてください。
2. 「名前」欄に「msinfo32」を入力し[OK]をクリックします。

3. 開いた画面の左上[システムの要約]を選択します。

4. 上部メニューから[ファイル]>[上書き保存]を選択します。

5. 保存先を「デスクトップ」に変更し「msinfo32」という名前で保存します。
※ファイルの種類が"システム情報ファイル(*.NFO)"になっていることをご
確認ください。

上記手順でデスクトップに保存されたNFOファイルをご提供ください。