RedNet PCIeNX カードはどの Thunderbolt シャーシで使用できますか?
このページで紹介する Thunderbolt シャーシは、Focusrite社にてRedNet PCIeNX カードでの使用をテストし、適正な動作が確認されたものを掲載しております。
ただし、これらのシャーシのみで動作するわけではなく、PCIe Gen 2.1 をサポートしフルハイトカードに適合するモデルであれば、他のモデルでも動作する事が可能です。
Sonnet Technologies:
- Echo III TB3

Sonnet Technologies社では独自に互換性テストを実施しており、他の Thunderbolt シャーシのいくつかでRedNet PCIeNX で使用できる可能性があります。これらはFocusrite社での正式なテストではありませんが動作する可能性が高く、互換性のあるシャーシについては、Sonnet社より公開されている下記PDFを参照してください。
Startech:
- TB31PCIEX16
- TB31PCIEX16 Rev2
Magma:
- Express Box 3T
参考元記事: Which Thunderbolt Chassis Can I Use With the RedNet PCIeNX Card?
Related Articles
RedNet PCIe/PCIeR カードはどの システムで使用できますか?
2010 年に Focusrite は Audinate と提携して RedNet PCIe カードを開発し、Windows および Mac コンピューターと Dante ネットワーク間のチャンネル数の増加と低レイテンシーを実現しました。 ただしRedNet PCIe および PCIeR カードは 、PCIe Gen 1 テクノロジーに基づいて構築されています。 この 10 年間で PCIe の仕様は何度も更新されてきましたが、残念ながら古い PCIe ...
RedNet PCIeNX を利用可能なシステムについて
RedNet PCIeNX は、PCIe スロット (Gen 2.1 以降) に直接インストールするか、Thunderbolt シャーシ経由でインストールすると、互換性のある OS を実行している Mac (Intel および Apple Silicon) および Windows システムで利用することが可能です。 OS の互換性情報や対応するThunderboltシャーシについては、次の記事を参照してください。 Windows 10/11環境下でのFocusrite ...
RedNet Control 2 リリースノート
2025.02.06 Rednet Control 2.15.1 リリース 推奨環境 Mac macOS Big Sur - macOS Sequoia ※RedNet PCIe/PCIeRは、Apple Silicon Macではネイティブ環境でもRosetta経由でもサポートされていませんのでご注意ください。 Windows Windows 10、Windows 11 ※互換性情報については、下記ページをご覧ください。 Windows10/11 環境下でのFocusrite ...
RedNet PCIeNX|256x256チャンネルへのアップグレード方法
RedNet PCIeNX|256x256チャンネルへのアップグレード方法について RedNet PCIeNX は、最新のファームウェアバージョン(バージョン: 1.0.785.240)にてチャンネル数を 128×128 チャンネルから 256×256 チャンネルにアップグレードすることが可能となりました(44.1-96kHz のサンプル レートのみが対象となり、176.4/192kHz 環境ではチャンネル数は 128×128 のままとなります)。 こちらを行うためには、Audinate ...
Apple Silicon Mac へのRedNet Control 2のインストールについて
以下の手順は、Apple Silicon Macにのみ必要です。Intel Macでは実行する必要はありません。 Rednet Control 2.8.4のアップデートにより、Apple Siliconチップが搭載されたMac PCでもRed Interface RangeのThunderboltインターフェースが利用可能となりました。 メーカーページより最新のRedNet Control 2をインストールして、ドライバーを使用できるようにしてください。 ただし、Apple ...