Synthogy Ivory II 最新バージョン情報
Synthogy Ivory IIシリーズ共通の最新ソフトウェア・アップデートに関する情報です。製品ユーザーの方は無償でアップデータをご利用いただけます。
動作環境
Mac
- macOS Mojave 10.14、Catalina 10.15、Big Sur 11、Monterey 12( v2.5.3は10.8〜10.13)
- CPU: 2 GHz Quad-Core 以上
- RAM空き容量:1.5 GB 以上
- SSDまたはHDD(7200rpm以上)
- AU, AAX, VST 2.4, スタンドアロン
Windows
- Windows 8, 10
- CPU:2.4 GHz Quad-Core 以上
- RAM空き容量:2 GB 以上
- SSDまたはHDD(7200rpm以上)
- AAX, VST 2.4, スタンドアロン
新機能と改善点
2021/12/22
- macOS Monterey 12、Apple Silicon/M1 MacにてRosetta2モードでの動作をサポート
- Apple Silicon/M1 ネイティブ動作は未対応
Mac: Ivory II 2.6.4 for macOS Mojave (10.14), Catalina (10.15), and Big Sur (11)
2021/10/05
- macOS Big Sur 11、Apple Silicon/M1 MacにてRosetta2モードでの動作をサポート
- Apple Silicon/M1ネイティブ動作は未対応
2021/1/26
- macOS Big Sur 11に対応 (Intelベースのみ、M1チップ未対応)
Ivory II 2.5.3 for OS X 10.8 (Mountain Lion) through 10.13 (High Sierra)
- Mac OS X 10.8〜macOS 10.13対応
Windows: Ivory 2.5.2 Update for Windows, 8, and 10
- 細かな機能改善・バグフィックス
ダウンロード方法
アップデータはSynthogyダウンロードページよりダウンロードいただけます。
インストール
ダウンロードしたアップデータをダブルクリックし画面の指示に沿ってインストールを進めて下さい。アップデータのインストール前に、Ivory IIがインストールされている必要があります。
ライブラリとなるIvory Itemsが見つからない場合は確認メッセージが表示されます。下記をご参考にIvory Itemsフォルダを設定し再度アップデートをインストールしてください。
Windows環境でのインストール時のご注意
WindowsでのVST Pluginは、DAWが参照しているVST Pluginsフォルダにインストールを行わないと、適正にDAWから認識されません。インストール前にDAWのプラグインマネージャーなどから、VST 2.xフォルダの参照先をご確認ください。参照先をご確認後、インストール時にVST Pluginsフォルダを指定してインストールを行なってください。*Change...ボタンをクリックするとインストール先の変更が行えます。
アップデート履歴
v2.6.0 macOSのみ
- maOS Catalina 10.15対応
(macOS 10.13以前の場合はv2.5.3をご利用ください)
v2.5
- サステインとディケイを調整するユニークな”Shimmer”新機能
- 新しいハーフペダル・コントロール
- MIDI CC割り当てのサポート(スタンドアロン、Mac)
- 高解像度MIDIベロシティ
- ユーザーインターフェイスの改善
- iLokキーおよびPACEマシン・ベース・ライセンスに対応
2015.1
v2.1.3 (Mac)
- OS X Mavericks(10.9)、Yosemite(10.10)、およびEl Capitan(10.11)対応
2014.4
v2.1.2
2012.09
v2.1.1
- AAX 32bit対応
- OS X 64bit (AU、VST)対応
- Mountain Lion (OS X 10.8)対応
2011.08
v2.0.5
- OS X 64bit(AU)に対応
- Solid State Drives(SSD)使用時により多くのボイスが使用可能に
2011.07
v2.0.3
- より多くのVST ホストアプリケーションへの対応
- iLokドライバーのアップデート
- Tunig Table、Sympathetic Resonanceチューニング、Silent Keyスレッショルドなどの改良
2010.10
v2.0.1
- Ivory 1.xを使用して保存されたプロジェクトファイルを開いた際の、チューニングに関連した互換性の改善
Related Articles
McDSP 対応環境 最新バージョン情報
こちらのページではMcDSP 製品の最新バージョンについて情報を記載しています。 v6ユーザの方は無償でv6プラグインのアップデートをご利用いただけますが、v7プラグインのご利用についてはライセンスのアップデートが必要です。 v6の概要についてはこちらのページをご参照ください。 McDSP v6リリース v5/v4以前からV7へのアップグレードは有償となりますので、弊社問い合わせフォームよりご連絡ください。 動作環境 対応フォーマット HD: AAX DSP、AAX Native、Audio ...
Ivory II 音色ライブラリフォルダ(Ivory Items)の設定・移動方法
Ivory IIの音色フォルダ(Ivory Items)は、指定がない場合OSシステムのドライブにインストールされます。Ivory Itemsフォルダを外付けハードディスク/SSDなどに移動することで、OSシステムディスクにかかる負担や容量を抑え、パフォーマンスの向上に繋げることが可能です。 Ivory Itemsフォルダの移動と再設定は、下記手順に沿ってお進めください。 Ivoryアップデータの適用 ...
Ivory IIシリーズ製品 登録・インストール方法
Ivory IIシリーズは、製品登録、オーサライズ、インストールを実行することでご利用いただけます。下記手順に沿ってお進めください。 iLok.com IDの確認 Ivoryシリーズのご利用にはiLok.com ID= iLokアカウントが必要となります。iLok USBキーは必須ではありません。Ivory IIはコンピューターにライセンスを有効化=アクティベーションしてご利用いただけます。 iLok.com ...
Ivory II インストールが進まない、エラーが発生する
Ivory II製品のインストールがエラーメッセージなどが表示され、インストールが完了しない、途中で止まってしまう、といった場合は、下記いずれかの手順にてインストーラーを取得し、インストールをお進めください。 Ivory Itemsフォルダの削除 事前にライブラリとなるIvory Itemsフォルダ内に途中までインストールされたファイルがある場合は、Ivory Itemsフォルダの一旦削除をお願いいたします。すでに他のIvory IIシリーズをご利用中の場合は、Ivory ...
Ivory II ライセンス・リセット手順:再オーサライズ・ライセンスが移動できない場合は
Ivory IIが再オーサライズできない、以前のコンピュータからライセンスが移動できない場合、下記にそってSynthogyまでライセンスの解除を申請してください。 ライセンスのアクティベーションとロケーションの確認 Ivory IIライセンスは2つのデバイス(コンピューターまたはiLok key)にアクティベーションすることが可能です。アクティベーションされたライセンスは、iLok License Managerにて、下記画像の2 of 2 activations used ...