Trilian 最新アップデート情報

Trilian 最新アップデート情報

Trilian最新アップデータ情報です。ご登録ユーザーの方は無償でアップデータをご利用いただけます。

バージョン1.6.3では、新しいパフォーマンスレコーディング機能、Flow Captureが追加されました。

動作環境

OS共通:
  1. 64-bit OSおよびホストアプリケーション
  2. CPU: 2.0GHz以上のプロセッサ
  3. RAM: 8GB以上を推奨
  4. SSD/HDD: 36GB以上の空きディスク容量(ダウンロード版 72GB)
  5. 高速なインターネット回線
  6. USB2/3ポート(USBメモリ使用の場合)
Mac: 
  1. macOS 10.13 High Sierra - Monterey 12
  2. IntelまたはM1以降のチップ搭載Mac 対応
  3. AU、VST3、VST 2.4、AAX
  4. スタンドアローン
Windows: 
  1. Windows 10-11
  2. AU、VST3、VST 2.4、AAX
  3. スタンドアローン

ダウンロード・インストール方法〜Smart Update

Smart Update機能により、必要なアップデータのダウンロード、インストールが可能です。下記手順でお進めください。

プラグイン画面右のSpectrasonicsロゴをクリックして下記画面にアクセスします。アップデートが必要な場合、"Updates are avaialble"が表示されます。
"Get Updates"ボタンをクリックすると、ブラウザが開きSmart Updateダウンロードページにアクセスします。



Smart Updateページには、Spectrasonicsアカウントにご登録の製品とアップデート状況が表示されます。Status欄の緑の丸が最新の状態、赤の丸がアップデートの必要な項目です。
"Get Updates"ボタンをクリックすると、すべての製品に必要なアップデートを収録するインストーラーがZipファイルでダウンロードされます。


ダウンロードしたSpectrasonics Updater.zipファイルを解凍/展開します。解凍後、ご利用のOSに沿ってMacまたはWindowsフォルダからSpectrasonics Updaterを実行してインストールを行ってください。


以上でアップデータのインストールは完了です。アプリケーションを起動し、再度Get UpdatesボタンでSmart UpdateページのStatusでアップデート状況をご確認ください。

主な追加・変更点

Trilian Software 1.6.3d 9-20-22
  1. Flow Capture: 新しいスタンドアローンレコーディング機能。自発的な音楽の瞬間を。オーディオ、MIDI、サウンドフォーマットとして同時に取り込むことが可能。
  2. スタンドアローンホストにメトロノームとタップテンポを追加。
  3. Logic 10.7.4でAUプリセットファイルを読み込むと、Logicのプラグインウインドウ上部のAUプリセット名が更新されない問題を修正。
  4. 広いレンジを含むプラグインのピッチベンドシーケンスを送信すると、ホストのバッファサイズが大きい時にステップが聴こえることがあるバグを修正。
  5. Sound LockでArpeggiatorをロックしてパッチを変更すると、Arpeggiatorのプリセット名がリセットされる不具合を修正。
  6. Mac インストーラー:ReadMe ファイルとヘルプを更新。

Trilian Software 1.6.1c 12-8-21

Arpeggiatorの新機能
- 新しい「Strum」モディファイア: ギターのストラミングをシミュレートするステップ・モディファイア。当初Sonic Extensionの「Nylon Sky」用として搭載されたものですが他のOmnisphereパッチでも利用できます。
- 新しい「Humanity」ノブ: 個別のノートのスタートタイムに適用されるランダマイズ量をコントロール。
- 新しい「Life」ノブ: 個別のノートのベロシティに適用されるランダム化の量をコントロール。
- 新しいModulation Target: 上記コントロール、Arp Humanity および Arp Lifeを追加

- macOS Montereyでのグラフィックパフォーマンスの問題を修正。
- Modulation Matrix Target Parameterのスライダが正しく機能しない問題を修正。
- 音源の初回再生時に発生するクラッシュの修正。
- パッチを切り替えるとオーディオの不具合が発生することがある問題を修正。
- ポリフォニー(ボイス数)を64に設定するとノートオンのイベントに反応しなくなることがある問題を修正。
- パッチのロード後Harmonia Mixパラメータの値がおかしくなることがある問題を修正。
- パート・エフェクト・ラックの Aux リターン・パラメーターのジッパー・アーティファクトを修正。
- 2つ以上のレイヤーのSoundsource "Reverse "パラメーターを同時に変更すると読み込みに失敗することがある問題を修正。
- SoloモードがOnの場合、キー・トラッキングや他のソースが機能しない問題を修正。
- SoloモードでFilter Key Trackingがリリースイベントを適切に処理できない問題を修正。
- Master Filterのカットオフとレゾナンスを同時に変更すると音声出力が乱れることがある問題を修正。
- ホストのサンプルレートが44.1kHz以上の場合にMaster Filterが可聴域にもローパスフィルタリングを追加していた問題を修正。
- サンプルレートを変更した後LFOレートが正しくない問題を修正。
- 一部のパッチでエンベロープのパラメーターデータが正しく読み込まれない問題を修正。
- ArpeggiatorでChordモードと連動したStep Dividerが正しく再生されない問題を修正。
- Arpeggiatorのプリセットメニューの問題を修正。
- Live モードのペインでパーツを再配置したときに起こるクラッシュを修正。
- パッチブラウザの同期において、パッチの変更時にカテゴリーフィルターが誤って「すべて」にリセットされることがある問題を修正。
- Sound Matchモードを終了しても、ブラウザ上で以前の正しいパッチライブラリに戻らない問題を修正。
- フルサイズのMulti Browser閉じた後に誤ったミニブラウザが表示されることがある問題を修正。

Trilian 1.6

Trilian Software 1.6.0f 6-15-21

- Apple Silicon M1 Macのネイティブサポートを追加
- VST3プラグインのバージョンを追加
- Mixerページ各パートのOutput Assignmentメニューに9つ目のオーディオ出力バス「OUT I」を追加
- ホストオートメーションのパラメーター名を改善
例:"8Pan" -> "8 Pan" パーツ番号とパラメーター名の間にスペースを追加
- 共有アーカイブでないファイルをプラグインのGUIにドロップしたときの警告メッセージの表現を改善
- 保存されたDAWプロジェクトから復元されたBrowserラーニングが、ユーザー設定の「Load Current MIDI Assignments With Multi」を無視しない問題を修正
- Splashパネルにファイルをドロップするとクラッシュする問題を修正
- MIDI-CC学習中にブラウザでパッチをクリックしたときのクラッシュを修正
- 保存したDAWプロジェクトを読み込んだ後、Arpeggiatorのシーケンスが正しく再生されない不具合を修正
- サステインペダルのノイズの問題を修正。キー・トラッキングをモジュレーション・ソースとして使用した場合、サスティン・ペダルの動作がフィルター・エンベロープに干渉することがありました。
- DAWプロジェクトをロードした後、最初に演奏した音が無音または破損することがある問題を修正
- ポリフォニー(Voices)のリミットが1に設定されている場合、サスティンペダルがアクティブなノートを殺してしまうことがある問題を修正
- Sound Lock機能の "Lock All "および "Clear All "オプションに関する問題を修正
- ホストオートメーションでArp On/Offパラメータを使用すると、プラグインのオーディオ出力がミュートされることがある不具合を修正
- 一部のWindows DAWでTag Editorへの入力がうまくいかない問題を修正

Trilian Patches 1.6.0c 6-15-21

-  initial multiを追加
- タグ付けの改善

リリースノート アップデート履歴

Trilian 1.5

新機能と概要


バージョン1.5の主な追加変更点は下記の通りです。全ての新機能・改善のリストはこちらからご覧ください。

 - 200以上の新しいTrilianパッチ
 - Omnisphereユーザーのための新しいTrilian Creative Library
 - 新しいデザイン:高解像度、サイズ変更可能なインターフェイス
 - 拡張されたシンセシス機能 
    ⁃ 新しいフィルタタイプの追加
    ⁃ ポリフォニックウェーブシェイピング
    ⁃リングモジュレーション
    ⁃ FMの強化
    ⁃ Harmoniaボイス数を倍増
    ⁃ フルFXモジュレーション
    ⁃ Modマトリックス数を倍増

 - ブラウジングの強化
    ⁃ 常時表示できる新しいミニブラウザ
    ⁃ 新しいフルブラウザ:よりすっきりとしたレイアウトを採用
    ⁃ Sound Match™機能:ライブラリ内で関連するサウンドを即座に検索可能。
    ⁃ Sound Lock™機能:サウンドの傾向を固定しながらブラウズ、無限のバリエーションを可能に。
 - 新しいアルペジエイター機能
    ⁃ 新しいファンクションメニュー(Duplicate, Rotate, Reverse, Shuffle)
    ⁃ 新しいノートパターン(Join, Spread, Stairs Up, Stairs Down + 4)
    ⁃ 新しいプレイモード(Loop, Chaos, Once)
    ⁃ 新しいステップモディファイア (Transpose, Slide, Chords, Hi-Low, Step Dividers)
    ⁃ 新しいキャプチャー機能:アルペジエイターの出力を記録、MIDIファイルとしてエクスポート。

 - カスタムサウンドを簡単に共有・追加できる新しい共有機能
 - Windowsでのマルチタッチのサポート
 - アンドゥ/リドゥ機能
 - ...その他細かな調整と修正
 - アップデートは全てのTrilianユーザーの方は無償で利用可能
* ご注意:Trilian 1.5で保存されたパッチ、マルチは、それ以前のバージョンとは互換性がありません。

Trilian 1.5リリースノート

バージョン1.5ではアルペジエイター機能が大幅に強化。シンセシス機能の拡張、インターフェイスも一新されました。200以上の新しいパッチも追加されています。

-インターフェイスの大幅なアップデート 
    ⁃ 新しい高解像度GUI、HiDPIディスプレイをサポート
    ⁃ 新しいインターフェイスデザインでより使いやすく
    ⁃ 最大2倍のGUI拡大オプション
    ⁃ Windowsでのマルチタッチのサポート
    ⁃ 新しいLive Modeインターフェイスタッチスクリーン用の
    ⁃ 新しい Show Modulation:モジュレーションルーティング/ソースを左側パネルに表示。
    ⁃ 新しいLayerレベルメーター
    ⁃ 新しいStereo Partレベルメーター

 - 新しいシンセシスの拡張
    ⁃ 11種類の新しいフィルタータイプ
    ⁃ ステートバリアブルフィルター 12dbと24db
    ⁃ LPFパワー12dbと24db
    ⁃ HPFパワー12dbと24db
    ⁃ バンドパスパワー12dbと24db
    ⁃ フォルマント
    ⁃ レゾネーター- 
    ⁃ レゾネーター+
    ⁃ Filter Variantコントロール:ユニークなパンニングエフェクトを作成したり、フィルタータイプに応じてトーンを調整できます。
    ⁃ Waveshaper:Crusher, Shaper, Reducerセクションを備え、多彩で音楽的なポリフォニック・ディストーションを実現します。
    ⁃ Timbre CrushモードをPolyphonic Bit-Crushing(ディストーション)とフィルターに追加
    ⁃ Soundsourceの反転機能
    ⁃ リングモジュレーション
    ⁃ Boostスイッチにより、より深いFM/RM機能の活用とアグレッシブな音色変化が可能に
    ⁃ FMとRMにShape, Symmetry, Sync機能を追加
    ⁃ Harmoniaボイス数を倍増
    ⁃ Modマトリックス数を倍増
    ⁃ 新しいMod Matrix All Layers機能:全てのレイヤーの関連パラメータにモジュレーションを適用。
    ⁃ 新しいModulationソース: Bias, 3-Step, 4-Step, Constant, Constant Bipolar, multiple Random, Unipolar
    ⁃ Glideレンジの拡大
    ⁃ Soundsourceズーム表示のサブレイヤーミキサーに位相反転ボタンを追加

 - ブラウジングの強化
    ⁃ 新しいミニブラウザ:ページを切り替えることなくサウンドをブラウズしたり編集したりすることができます。
    ⁃ 新しいフルブラウザ:よりクリーンなレイアウトを採用
    ⁃ Sound Match™機能:ライブラリ内で関連するサウンドを即座に検索可能。
    ⁃ Sound Lock™機能:サウンドの傾向を固定しながらブラウズ、無限のバリエーションを可能に。
    ⁃ MIDIプログラムチェンジ・CC・ノートを介してパッチやマルチのロードをリモート操作可能
    ⁃ 高速なProgressive Loading機能により迅速な試聴が可能に
    ⁃ ブーリアン検索オプション
    ⁃ 新しいAudition Auto-Playと機能の強化

 - 新しいアルペジエイター機能
    ⁃ 新しいファンクションメニュー(Duplicate, Rotate, Reverse, Shuffle)
    ⁃ 新しいSpeed ノブ:ホストテンポへのオフセットをコントロール
    ⁃ 新しいノートパターン(Join, Spread, Stairs Up, Stairs Down + 4)
    ⁃ 新しいプレイモード(Loop, Chaos, Once)
    ⁃ 新しいオクターブオプションを追加
    ⁃ 新しいステップモディファイア (Transpose, Slide, Chords, Hi-Low, Step Dividers)
    ⁃ 新しいLatch機能ボタンを追加
    ⁃ 新しいキャプチャー機能:アルペジエイターの出力を記録、MIDIファイルとしてエクスポート。
    ⁃ Arp Resetボタンのモジュレーションが可能

 - 新しいフレキシブルなFX機能
    ⁃ 新しいAux FXラック:パッチごとにPre/Postフェーダーセンドを搭載
    ⁃ FXパラメータは全てモジュレーション可能
    ⁃ FXボタン下のLEDを押して、すべてのエフェクトをバイパス
    ⁃ ブラウジング中にFXをロック=固定可能に  
    ⁃ ラック内のエフェクトをドラッグして移動
    ⁃ 新しいFXユニットプリセット・ステッパー

 - 新しい共有オプション
    ⁃ Sound/Project Sharingでコラボレーターやサードパーティライブラリに簡単に共有
    ⁃ Publish Library機能によりライブラリを簡単に単一[.trilian]パッケージとしてエクスポート

 - 改善点・特別な機能
    ⁃ オーサライズプロセスの改善
    ⁃ アンドゥ/リドゥ機能
    ⁃ ユーティリティメニューに新しい Clear All Browser Learns アクションを追加
    ⁃ Stack Mode Note RegionsオプションをLiveモード、Key Splitsに追加
    ⁃ Global Clock Speedを追加(ハーフタイム、ダブルタイムほか)
    ⁃ Liveモード:MIDI CCモードおよびKey Selectモードメニューに新しいSingle Soundオプションを追加
    ⁃ マウスホイールを使ってメニュー項目をスクロール可能に
    ⁃ ModターゲットおよびBias Pointノートメニューでマウスホイールを使ってメニュー項目をスクロール可能に
    ⁃ コントロールがMIDIラーンを待っているときにインジケータを表示
    ⁃ パラメータ値の入力機能
    ⁃ MIDI CCラーンとホストオートメーションがメニューやラジオボタンで制御するパラメータにも適用可能に
    ⁃ アタック、ディケイ、リリーススライダの解像度を向上
    ⁃ ノブ/スライダ値を調整にShiftキーを使用した際の解像度を向上
    ⁃ 一部のステッパーでクリック可能な領域を拡大し、より使いやすく
    ⁃ Layerページのフィルタプリセットメニューに上下のステッパー矢印を追加
    ⁃ パッチ名、タグ、検索などでの外国語のサポート
    ⁃ ヒストリカル・スケール、マイクロトーン・スケール、ユーザー独自の調律を含む様々な調律を利用可能に
    ⁃ 新しいSystem Pitchオプション:マスターチューニングとスケールの選択をマルチまたはホストセッションに保存することができます。
    ⁃ 新しい Startup Directory メニュー:起動時に読み込まれるパッチディレクトリを選択可能
    ⁃ Auto Recallオプション:ユーザがパッチをロードした最後のライブラリ/ディレクトリを保存
    ⁃ 新しいインジケータをパッチ名に[*]で表示、パッチの保存の必要を確認
    ⁃ 高解像度なCC値のサポート
    ⁃ Master Filter Frequency をHzで表示
    ⁃ データストリーミングの改善
    ⁃ Note Stealingの改善
    ⁃ macOS Big Surの互換性
    ⁃ 64ビットのみのサポート

Trilian 1.4

Trilian Software 1.4.5d 6-3-20

動作環境
Mac: 
  1. macOS 10.10 Yosemite以降
  2. AU (要Cocoa対応)、VST 2.4、RTAS(Pro Tools 9-10)、AAX (Pro Tools 11以降)
  3. スタンドアローン
  4. 64-bitおよび32-bitホスト対応
Windows: 
  1. Windows 7以降
  2. VST 2.4、RTAS(Pro Tools 9-10)、AAX (Pro Tools11以降)
  3. 64-bitおよび32-bitホスト対応
  1. Logic Pro 10.5におけるパラメーター・オートメーションの問題を修正
  2. macOS 10.15でLogic Xで保存したプロジェクトを開くとクラッシュする問題を修正
  3. オートメーションをUnlearnすると、既存のオートメーションアサインが削除される問題を修正
  4. オートメーションをUnlearnすると、正しくないオートメーションIDがアサインされる問題を修正
  5. APFSフォーマット時にUser Librariesのパッチがアルファベット順で表示されなくなる問題を修正
  6. オーサライズ画面のGUIを改善
Trilian Patches 1.4.9d 6-3-2020
  1. Trilogy Acoustic Muteパッチを追加
Trilian Patches 1.4.9c 3-27-2019
  1. タグを改善
Trilian Patches 1.4.8c 10-15-2018
  1. タグを改善
Trilian Patches 1.4.7c 8-28-18
  1. “Trilian VIP”の“Synth Sweep”、“Synth Pluck”カテゴリ名を“Synth Long”、 “Synth Short”に変更
Trilian Software 1.4.4c 4-12-18

スタンドアローン・アプリケーションの改善

  1. 出力デバイス変更時に誤ったサンプルレートがメニューに表示される問題を修正。
  2. 起動時にAUコンポーネントの厳密なチェックを行う機能を追加
  3. Windows 10においてASIOドライバ選択時にクラッシュする問題を修正
  4. テンポスライダー使用時にメインウィンドウが他のウィンドウの前面に表示される問題を修正
  5. まれに発生するクラッシュの問題を修正
インストーラーの改善
  1. USBドライブ上のSTEAMフォルダが誤って選択されないよう操作を改善
Trilian Software 1.4.3f 1-22-18
  1. スタンドアロン対応
  2. Pro Tools 10対応のRTASバージョンを収録する最後のバージョン
Trilian Patches 1.4.6d 9-15-2015
  1. バグ修正
Patch Library 1.4.6c  6-3-2015
  1. Omnisphere 2対応タグ・ライブラリの再構築
  2. Omnisphere 2対応データアップデート
  3. Check for Updatesページでの表示修正
Trilian Software 1.4.3d 12-18-2013
  1. AAX 64bit対応(Pro Tools 11対応)
  2. DerectoryにAll Spectrasnoicsカテゴリ追加
  3. その他バグフィックス
Soundsource Library 1.0.1 12-28-2009
  1. Little Phatty Momma Square soundsourceの修正
  2. Check for Updatesボタンが動作しない問題の解消
2015.5

Patch Library 1.4.5c

  • Omnisphere 2対応タグ・ライブラリ再構築
  • Omnisphere 2対応データアップデート

2013.12

Patch Library 1.4.0

  • 50の新しいTrilian Synthパッチを追加 (Patch Library 1.4.0)

2011.5.10

Trilian Software 1.4.1d

  • MIDIラーンを行ったパラメーターのオートメーション時に、パフォーマンスが落ちる問題の解消
  • エンベロープモードボタンが反応しない問題の解消

Trilian Software 1.4.0e

  • 新しい5つのコラム・ブラウザーによって、より多くのカテゴリや属性が表示可能に
  • 新しく"Recent User"ブラウザー・ソート・オプションを追加
  • Sound ZoomにLegato Interval設定を追加
  • Clone Part機能: マルチチャンネルMIDIコントローラーからのエディットをより容易に
  • ポリフォニックアフタータッチ対応
  • モジュレーション・エンベロープでピッチの編集時に、半音単位でスナップ可能
  • Harmonia Level/Fine Tuningにモジュレーションオプションを追加
  • Utilityメニューに"Reset Factory defaults and preferences"機能を追加。各設定が初期状態に戻ります
  • その他各バグフィックなど

Trilian 1.3以前

Trilian Software 1.3.3c 2011.3
  • ブラウザのオーディション機能がシンセ・パッチなどで正常に動作しない問題を修正
  • LiveモードにおけるCCとKeyモードの同時使用時における問題を修正
  • 各パラメーターのマウス操作に対する反応を修正
  • マルチ/パートの初期化時に、Soundsource画像が初期化されない問題を修正
  • Stackモードにおけるバー表示の問題を修正
  • マウスホイールでのパラメーター操作時に値が表示されない問題を修正
  • プリセットメニューが正常に初期化されない問題を修正
  • 初期化されていないパート/レイヤーにおいて、最後に選択されたライブラリ/カテゴリが表示されるよう変更
  • カスタムコントロールのグループ・ラベル・ボタンのMIDIラーンが可能に

Patch Library 1.3.0
*上記Software Updateをインストール後に、Patch Libraryをインストールしてください。

  • Trilian Acoustic / Electricのパッチ/マルチ音色にリマスタリングを施したことで、そのままの状態で使用可能な、存在感のある明るい音色となっています。(既に作成済みのソングには影響しません)
  • 新しく17のベースのマルチ/パッチ音色を追加

- Studio Rock
- Studio Brite
- Clean Fender Rock
- Clean Fender Brite
- Hardcore Thick
- Retro 60’s Vintage
- Trilian Acoustic Brite
- Trilian Acoustic Vintage
- Trilian Acoustic Warm

  • 56の新しいTrilian Synthパッチを追加
  • Trilian リファレンスガイド改訂版1.3
  • 新しい「Sustain2」モードにてプログラミングされた、Acoustic / Electric ベースのパッチ/マルチ (サステインペダルをご使用ください)
  • Acoustic / Electricベースのエンベロープのディケイが更にリアルに
  • MIDI LearnテンプレートとEditor SetupにKorg nanoKONTROLを追加
  • パッチ/マルチに関する様々な修正

2010.05
Trilian Software 1.3.2c

  • プレイバック開始時のノートのタイミングの問題を修正
  • オートメーションで同時にアサインできるパラメータ数を256に増加
  • ブラウザの新機能「ソートオプション」により、今後のパッチアップデートにも対応
  • 各種互換性の改善

Trilian Software 1.3.1c

  • Live Stackモードにおける新機能「Latch」:各パートの音をホールドすることが可能。
  • 新しい「Triggerモード」:OmnisphereとTrilianのパートをライブ演奏時にシンク、クォンタイズすることが可能。
  • 新しい「Sustain2」モード:ロック・ベースなどの演奏において更に生々しい表現が可能。
  • 全てのエンベロープにGroove Lock™機能を搭載。エンベロープパターンはMIDIファイルのドラッグ&ドロップで作成可能。
  • ブラウザーの「Search Lock」「Search Clear」機能によるワークフローの改善
  • Omni Live iPhoneアプリでは、OSXとWindowsのクロスプラットフォームをサポート
  • 互換性、パフォーマンス、サポート等の改善

Trilian Software 1.2.0n

  • MacおよびWindows 64bit環境への対応
  • "Favorites"のスターレイティングおよび"Projects"タグの追加によって、音色管理がより簡便に
  • "Juicy"および"Power"シンセサイザー・フィルタ・アルゴリズムの追加
  • "Sample File Server"により、32bit環境のMac OSX上でより多くのメモリアクセスが可能に
  • Arpeggiatorに3連音符を追加
  • 各種互換性の向上

Patch Library 1.2.0

  • ミュートサンプルを除いた"Open"Multiパッチを追加: Chapman Stick, Clean Fender, Rock P-Bass Pick and Retro 60's Electric Basses
  • Trilogy シンセパッチライブラリー向上
  • Trilian Reference Guide(英語)の改訂
  • フィルタプリセット ライブラリーの改良および追加
  • 50以上の新しいアルペジエイタープリセット

Trilian Software 1.1.4c

  • Liveページでインバートノートラーンが表示されない問題の解消
  • STEAMフォルダのショートカットを見失った際に確認画面を表示

Patch Library 1.0.4b    2010.1

  • 最適化された289のTrilogy Synthパッチ

Soundsource Library 1.0.1

  • Little Phatty Momma Square soundsourceの修正
  • Check for Updatesボタンが動作しない問題の解消

Patch Library 1.0.3a

  • Synth Patch Livraryの追加: 500以上のシンセベースパッチを追加!
  • Synth DEMO BANKの削除および統合
  • PatchおよびMultiパッチの改善
  • TagおよびNoteの改善
  • Triian Reference Guide version 1.0
  • Default/InitマルチおよびUserSettigsファイルのアップデート
Trilian Patches 1.0.2e 11-1-09
  1. パッチ、マルチのいくつかの修正と改善
  2. Trilian Reference Guide 1.0を追加
  3. default/init multisおよびUser Settingsの設定ファイルを更新
Trilian Patches 1.0.1b 10-15-09
  1. 破損したパッチやマルチの修正
Trilian Patches 1.0 10-1-09
  1. オリジナルリリース

    • Related Articles

    • Omnisphere 最新アップデート情報

      Omnisphere 2最新アップデート情報です。Omnisphere 2ご登録ユーザーの方は無償でアップデーターをご利用いただけます。 バージョン2.8.5では、新たにAAX Apple Siliconネイティブ対応が実装されました。また、Keyscapeの新モデル"Double Felt Grand "をサポート、Keyscapeをお持ちの場合は250以上もの新しいKeyscape Creativeパッチも利用可能です。 動作環境 OS共通: 64-bit OSおよびホストアプリケーション ...
    • ROLI Studio Player、ROLI Studio Drums 最新アップデート情報

      ROLI Studio Player、ROLI Studio Drumsの最新アップデート情報です。 ROLI Studio Player、ROLI Studio Drums v1.3.0 ROLI Studio Player、ROLI Studio Drums v1.3.0がリリースされました。両アプリケーションともARMベースのM1 Macをネイティブ・サポート、さらにROLI Studio PlayerはEquator2エンジンを統合、完全にサポートしました。 ...
    • SubLab 最新アップデート情報

      Future Audio Workshop SubLab最新アップデート情報です。SubLabユーザーの方は無償でアップデートをご利用いただけます。 動作環境 Mac OS 10.10以降 Windows 7以降 CPU/RAM: 上記OSの動作環境に準拠 VST2、VST3、AU、AAX 対応 FL Studio、Ableton Live、Logic、Studio One、Pro Tools、Cubaseにて動作を確認 Native Instruments MachineとKomplete ...
    • OP-1 field 最新アップデート情報

      Teenage Engineering OP-1 field OS 最新アップデート情報です。アップデートは無償でご利用いただけます。 ダウンロード方法 Teenage Engineeringウェブサイトよりダウンロード頂けます。 https://www.teenageengineering.com/downloads/ アップデート方法 下記ページの手順にて、ダウンロードしたOSをインストールしてください。 OP-1ファームウェアアップデート方法 新機能とアップデート 1.4.2 ...
    • Sonnox 動作環境 最新アップデート情報

      Sonnox 動作環境と最新アップデート情報です。現行バージョンとなるG5ライセンスをお持ちのユーザーの方は無償でアップデートをご利用いただけます。 インストーラーのダウンロード方法については下記ページをご参照ください。 Sonnox Oxford 最新アップデータ・ダウンロード方法 動作環境 - G5ライセンス = 現行バージョン Toolbox ListenHubは動作環境の詳細が異なるため下記よりご参照ください。 Sonnox Toolbox ListenHub 動作環境 Windows ...