Reference Systemwideで設定したインターフェイスから音声が入出力がされない Mac
macOS環境において、Reference Systemwideで指定したインターフェイスから音声が入出力がされない場合は以下の設定をご確認ください。
サンプルレート設定
Systemwideおよびインターフェイスのコントロールソフトウェア、およびmacOSのAudioMIDI設定のサンプルレートが、Systemwideでのインターフェイスやプリセット選択時に異なるレートが設定されることで、Systemwideへの入出力が行えなくなるケースがあります。
取り急ぎは、以下のアプリケーションでサンプルレートが同じ値に設定されていることを確認し、再度Systemwideでインターフェイスの設定をお試しください。
- Reference: Settings>Audio>Sample rate, Hz
- macOS: アプリケーション>ユーティリティ>AudioMIDI設定のインターフェイスおよびSystemwide
- ご利用のインターフェイス・コントロールソフトウェア
MIDIマッピングの削除
SystemwideのMIDIマッピング設定がサンプルレートの同期に影響する場合があります。Systemwide>Settings>General>MIDIにてErase all MIDI mappingsでマッピングの削除を実行し、再度インターフェイスからの入出力をご確認ください。
削除後も、MIDIマッピング設定はデバイスを右/control+クリック>Map MIDIにてデフォルトに再設定することが可能です。
Related Articles
[Mac] SoundID Referenceのアンインストール
SoundID Reference(Mac)のアンインストールは下記の手順でお進めください。 アンインストールを実行すると、スピーカーを測定した際のキャリブレーションデータも削除され、再測定が必要となりますのでご注意ください。 アンインストール手順 はじめに、SoundID Referenceアプリを終了します。 下記フォルダより、SoundID ...
Sonarworks Reference 4製品アンインストール方法: Mac
Sonarworks製品にはアンインストーラーが付属しないため、下記のファイル、フォルダを手動にて削除しアンインストールを行なってください。 アプリケーション /Macintosh HD/アプリケーション/Reference 4 Systemwide /Macintosh HD/アプリケーション/Reference 4 Measure プラグイン /Macintosh HD/ライブラリ/Audio/Plug-Ins/Components -> Sonarworks ...
SoundID Reference 動作環境
Sonarworks SoundID Reference最新アップデート情報です。SoundID Referenceライセンスをお持ちのユーザーの方は無償にてアップデート可能です。 対象製品 SoundID Reference for Speakers and Headphones SoundID Reference for Headphones SoundID Reference for Multichannel Virtual Monitoring Add-on for SoundID ...
SoundID Reference リリースノート
SoundID Reference製品の主な新機能・改善点のリリース履歴です。 メーカーサイトの最新情報も合わせてご参照ください https://www.sonarworks.com/legal/soundid-reference/release-notes 5.12.2.1リリースノート リリース日 2025年4月28日 SoundID Reference アップデート後にアプリケーション起動時にクラッシュする問題の修正 ...
DAWでのSoundID Reference Multichannel設定方法
ここでは、マルチチャンネル測定完了後のSoundID Reference Multichannelの設定方法についてご紹介します。現時点ではマルチチャンネルのキャリブレーションはプラグインのみ対応となり、DAW側でマルチチャンネルに対応したスピーカーセットアップを設定する必要があります。DAWごとにその方法は異なります。以下はReaper、Pro Tools、Logic Proでの手順を解説していますが、記載のないDAWについては各製品のマニュアルをご参考ください。 [macOS] Reaper ...