新しいパソコンを買ったけど、iZotopeの製品どうすればいいか分からないという場合は
ここを参照ください。
新たなパソコンを買った! または使っていたパソコンが故障し、修理に出したらまっさらに
なって戻ってきたので際セットアップをする場合もここを参照ください。
・まずPortalをインストールします。
・ご自身のアカウントへログインします。
・正しいアカウントへログインしていれば、以前に登録された全ての製品が表示されるはずです。
もし表示されない場合はおそらくアカウントを新規で作成してしまったか違うアカウントへ
ログインされてますので、今一度正しいログインアカウントをご確認ください。
・表示されている製品をインストールをクリックしてインストールしてオーソライズもすれば
問題なくご利用いただけます。
非常に多くの方が再度アカウントを作成し直し、再度製品を登録されようとし
このシリアルはすでに他のアカウントで。。。というアラートを見たという連絡が
多く、そこまでやっていただく必要もありませんので、上記を参照してください。
そしてもしパソコンが壊れてなく単に新しくする場合は以下をやると良いでしょう。
ただこれを忘れても上記をやっていただければ問題なく進めることも可能です。
まず、ここではOzone9を例にしていきます。 OzoneやRX7のような製品はスタンドアローンとして
アプリケーションを起動できるので、起動後画面右上にある歯車のマークをクリックして、
Preferenceを開きます。

以下の画面が開きますので、GeneralのタブからAuthorizationをみてRemove Authorizationを
クリックします。
これでAuthorizationが一度戻りますので、新たなパソコンでもオーソライズの
回数を減らすことなくご利用いただけます。
新しいパソコンでは、Portalをインストールし直しアカウントへログインすれば
製品のインストールがそのままできますので、これでオーソライズを再度
聞かれたらマシンオーソライズまたは、iLokであればそのままUSBポートに
iLokをさせばご利用いただくことが可能です。