iZotope製品:パソコンを買い替えた際の対応について

iZotope製品:パソコンを買い替えた際の対応について

パソコンを買い替えた際の対応について

新しいパソコンを買った場合の製品のインストール等についてご説明いたします。

古い既存のパソコンでは:


最初にご購入前に使用されているパソコンにてライセンスの解除します。
ライセンスの解除は以下の方法にて行います。

DAWを起動しご利用のiZotopeプラグインをオーディオトラックにインサートして
起動します。

プラグインウィンドウが開きましたら、以下は例としてOzone11ですがウィンドウ内右上(大体のプラグインは同じです)
に歯車のアイコンがありますので、クリックしてください。



OzoneではGeneralのタブとなりますが製品によってはAuthと書かれていたり、Infoであることもありますが、
上記のタブをいくつかクリックして以下のような画面を表示してください。



ここで、Remove Authorizationをクリックしてライセンスを解除します。 これで一旦ライセンスは
Portalへ戻ります。 ここで古いパソコン側でのライセンス解除は終わりとなりますので、
次は購入されたパソコンへ移ります。

新しいパソコンでは:

  1. まずご利用の新しいパソコンのOSが動作環境としてご利用いただけるかを確認します。
  2. 次にPortalをインストールします。 macOS / Windows
  3. これまでご利用のご自身のアカウントへログインします(前のパソコンでアカウントの
    メールアドレスをご確認ください)
  4. 正しいアカウントへログインしていれば、以前に登録された全ての製品が表示されるはずです。
    もし表示されない場合は、おそらくアカウントを新規で作成してしまったか違うアカウントへ
    ログインされてますので、今一度正しいログインアカウントをご確認ください。
  5. 表示されている製品をインストールをクリックしてインストールしてオーソライズもすれば
    問題なくご利用いただけます。






    • Related Articles

    • iZotope製品:Audiolens - FAQ

      Audiolens - FAQ Q: AudiolensはOzone 10やNeutron 4を使用せずに使用することができますか? A: はい、Audiolensは単体のアプリケーションとして使用することも可能です。 ...
    • iZotope製品  Spire FAQ

      iZotope製品Spire FAQ Spire FAQ Soundcheckを使った際に音には何がおこりますか? Soundcheck機能を使うと自動的に音のインプットレベルを調整してくれます。 と同時に、楽器を使用していればそれを検知し自動的に軽くダイナミックEQをつけ後のミックスがしやすいようにしてくれます。   なぜ、Soundcloudにサインインできないのですか? 設定(Setting )メニューにあるSoundcloudのセクションを見ると、” not signed in = ...
    • iZotope製品のWindowsとの互換性

      この記事では、WindowsシステムとのiZotope製品の互換性に関する情報を提供します。 Windows 11との互換性について iZotopeは、Windows 11との互換性テストを実施し、すべての現行iZotope製品がこのオペレーティングシステム上で特定の問題なく動作することを確認しました。完全な互換性を確保するために、Windows 11およびiZotope製品の最新アップデートをインストールしてください。 Windows 7/8/10との互換性について iZotope ...
    • iZotope製品:macOS 14 Sonoma対応状況

      iZotope製品のmacOS Sonomaとの互換性についての最新情報は下記ページをご参照ください。 iZotope製品のmacOSとの互換性 https://support.minet.jp/portal/ja/kb/articles/izotope-compatibility-macos 以下は、2023年12月25時点でのmacOS 13 Sonoma対応情報となります。 macOS 14 Sonoma対応状況について 以下のiZotopeおよびExponential ...
    • iZotope製品の譲渡について

      iZotope製品の譲渡について iZotope製品を譲渡するには以下の情報が必要になることと同時に、これはiZotope本社でのみ対応が可能となります。 そのため、実際の製品の移行にはアメリカとの連絡を含めると数日かかる可能性がございますことをあらかじめご了承ください。 注意: ソフトウェアライセンスの譲渡は、当該製品の購入済みのフルソフトウェアライセンスを所有している お客様のみが利用できます。 ソフトウェアライセンスの譲渡は以下の場合には利用できません: ...