インテル® UHD で LV1 の画面表示トラブル(ちらつき)を解決する方法

インテル® UHD で LV1 の画面表示トラブル(ちらつき)を解決する方法

Axis One または Proton コンピュータ、またはインテル® UHD グラフィックス カードを搭載したその他のコンピュータで eMotion LV1 の全画面表示すると GUI がちらつく場合は、次の手順に従ってインテル グラフィックス ドライバーのバージョンを更新してください。

: Windows の自動更新を使用してこのドライバーを更新しないでください。

  1. Intel ドライバーのダウンロード ページに移動します。
  2. バージョン93169805または9955の [ダウンロード] ボタンを見つけます。
    注: これらは、Axis One で唯一承認されたバージョンです。このドライバーの他のバージョンをインストールしないでください。
  3. 「igfx_win10_100.9316.exe」、「igfx_win10_100.9805.exe」、または「igfx_win10_100.9955.exe」をダウンロードします。
  4. ダウンロードした実行可能ファイルを実行します。
  5. Axis コンピュータを再起動します。

これにより、eMotion LV1 の GUI のちらつきが解決されます。



    • Related Articles

    • WindowsのSoundGridドライバコントロールパネルで「Version Not Available」を解決する方法

      WindowsのSoundGridドライバコントロールパネルで「Version Not Available」を解決する方法 この記事の手順に従って、WindowsのSoundGridドライバーコントロールパネルの "Version : Not Available "エラーを解決していきます: WindowsコンピュータでWaves SoundGrid DAW Driverを使おうとして、選択可能なネットワークポートがなく、SoundGrid Driver Control ...
    • iZotope製品:Rosetta 2でDAWソフトを開く

      Rosetta 2でDAWソフトを開く iZotopeの一部の製品は、Rosettaモードで録音ソフトウェアを実行している間、 Apple Siliconチップセットに対応しています。ロゼッタモードの詳細と 起動方法については以下をご覧ください。 Rosetta Modeとはなにか? AppleがApple Siliconチップセットを搭載した新しいMacを発表したことにより、 iZotopeはこれらのマシンとのネイティブ互換性を確保するための開発作業を ...
    • Kontrol SシリーズMK3トラブルシューティングガイド

      一般的なセットアップ手順 Kontrol MK3が正常に動作しない場合は、まずキーボードのセットアップに必要な手順をすべて実行していることを確認してください。すべての手順はこちらでご確認いただけます: Kontrol S-Series MK3の設定方法 トラブルシューティング ファームウェアアップデートに関する問題 Kontrol MK3のファームウェアアップデートで問題が発生した場合は、以下の記事をご参照ください: Kontrol S-Series ...
    • Wavesプラグイン画面が黒/グレー/拡大して表示され操作できない Windows

      Windows環境において、WavesプラグインのGUI画面が黒/グレーのみで表示され操作できない場合、画面設定やグラフィックドライバに関連する可能性があります。下記をご参考ください。 ディスプレイの拡大縮小設定 Windowsの設定>システム>ディスプレイ設定で拡大・縮小を設定されている場合は、これを100%の設定に戻し、表示をご確認ください。 グラフィックカード・ドライバの更新 グラフィック表示の問題につきましては、Windows UpdateやCore iシリーズ内蔵のIntel HD ...
    • Windows10でのFocusrite Pro製品のご利用につきまして

      Focusrite Pro製品のWindows 10/11環境への互換性につきまして、メーカーより情報が公開されました。 アップデートする前に、音楽制作に使用する他のすべてのソフトウェア/ハードウェアが互換性があることを確認してください。 これまでの事例から、初期のバージョンで動作に不安定な場合にはパッチプログラムを当てる必要があるため、アップデートについては情報等が公開されてからある程度の期間をおいてからお試しいただくことをお勧めします。 Windows 10/11でのデバイス認識について ...