eMotion LV1 Classic コンソールでのセッションの読み込みと書き出し方法
USBストレージからのセッションの読み込み
eMotion LV1 Classic コンソールでは、外部USBストレージデバイスからセッションファイル(.emo拡張子)を読み込むことができます。
下記手順でお進めください。
1. emoセッションファイルをUSBストレージデバイスにコピーします
2. USBデバイスをeMotion LV1 Classicの任意のUSBポートに接続します
3. SHOWタブに移動し、SESSIONSを選択、OPENをクリックしてファイルエクスプローラーを起動します
4. USBデバイスを参照し、目的のセッションを選択してOpenをクリックします
読み込まれたセッションは、自動的にコンソールのデフォルトセッションフォルダに保存されます:
デフォルトセッションフォルダ - D:\Users\Public\Waves Audio\eMotion\Sessions
セッションのUSBストレージへの書き出し
1. SHOWタブに移動し、SESSIONSを選択、EXPORTをクリックしてファイルエクスプローラーを開きます
2. USBデバイスを参照し、保存場所を選択、Saveをクリックして書き出しを完了します
参照元情報
Related Articles
eMotion LV1 Classicコンソールへの周辺機器の接続
追加ディスプレイや外部ストレージなどをeMotion LV1 Classic に接続する手順を解説します。 追加ディスプレイの接続 コンソール背面のHDMIポートを使用して追加ディスプレイを接続します。ディスプレイの電源ケーブルが適切にアースされていることを確認してください。セカンダリーディスプレイがタッチスクリーン対応の場合は、ディスプレイのUSBケーブルもコンソールの任意の空きUSBポートに接続してください。 ...
Waves LV1 Classic図面
Waves LV1 Classic の図面 ケース作成に必要となるであろう図面のPDFとDFXファイルとなります。 ご利用ください。 以下のリンクよりダウンロードが可能となります。 https://drive.google.com/drive/folders/1-HHnyh-kSEqYlblavJikiJ4uD2GXR7T7
eMotion LV1 Live Mixer 動作環境
本動作環境はWaves SoundGrid V15製品を対象としています。製品により動作環境が異なる場合があります。個別プラグインの対応ホストアプリケーションおよび特記事項もご確認ください。 Waves動作環境 https://support.minet.jp/portal/ja/kb/articles/system-requirements eMotion LV1 Live Mixer V15 動作環境 Mac Model/CPU: Intel または Apple Siliconプロセッサ ...
SoundGrid Studio + eMotion ST 8 Ch. Mixer V14動作環境
SoundGrid Studio + eMotion ST 8 Ch. Mixerの最新の動作環境は下記の通りです。 他のSoundGridアプリケーションの詳細な動作環境は下記ページをご参考ください。 eMotion LV1 動作環境 SuperRack 動作環境 StudioRack 動作環境 より詳細なアップデート内容については、下記リリースノート・更新情報ページを合わせてご参照ください。 SoundGridアプリケーション リリースノート 更新情報 旧バージョンのSoundGrid ...
Waves eMotion LV1/SuperRack/SoundGrid Studio/StudioRack リリースノート 更新情報
Waves SoundGridアプリケーション、ファームウェア、ドライバーの最新のリリースノート・更新情報です。WUP適用期間内の製品ユーザー様は無償で最新バージョンへアップデートいただけます。 対象製品 eMotion LV1 Live Mixer SuperRack SoundGrid Driver SoundGrid Studio Application StudioRack SoundGrid QRec MyMon MyFOH ...