eMotion LV1 Classic コンソールで「ライセンスが見つからない」エラーを修正する
ここでは、eMotion LV1 Classic コンソールでライセンスが見つからないエラーを修正する方法を解説します。
ミキサーの起動時に、eMotion LV1のライセンスが見つからないというエラーメッセージが表示される場合、LV1 Classic の Admin Kiosk モードで"Fix LV1 License Error"機能を使用してライセンスとコンソールを再同期することができます。
ご注意:このプロセスにはインターネット接続が必要です。
コンソールをインターネットに接続します(接続方法については
こちらをご参照ください)。
Admin Kiosk で、右下にある歯車アイコンを押して管理者モードを解除します。
"OK"を押して続行します。
Troubleshootセクションに進み、"Fix LV1 License Error"を押します。
操作が完了すると"LV1 ライセンスが正常に同期されました"の通知が表示されます。
参照元情報
Related Articles
eMotion LV1 Classic コンソールでのセッションの読み込みと書き出し
USBストレージからのセッションの読み込み eMotion LV1 Classic コンソールでは、外部USBストレージデバイスからセッションファイル(.emo拡張子)を読み込むことができます。 下記手順でお進めください。 1. emoセッションファイルをUSBストレージデバイスにコピーします 2. USBデバイスをeMotion LV1 Classicの任意のUSBポートに接続します 3. SHOWタブに移動し、SESSIONSを選択、OPENをクリックしてファイルエクスプローラーを起動します ...
eMotion LV1 Classic コンソールでMIDIを使用してシーン変更をトリガーする
eMotion LV1 Classic コンソールは、コンピュータからMIDI Program Changeメッセージを受信し、シーンの変更をトリガーすることができます。ここでは、ネットワークを介してMIDIを転送するRTP-MIDIプロトコルを使用した設定を解説します。 以下の手順に沿ってお進めください: ...
eMotion LV1 Classicコンソールでのユーザープリセットのエクスポートとインポート方法
ここでは、eMotion LV1 Classicコンソールでユーザープリセットをエクスポートおよびインポートの方法を解説します。 ユーザープリセットとは、現在のセッションから保存された、または別のセッションからインポートされた、ユーザー自身の定義によるチャンネル設定のコレクションです。これらのプリセットには、トリム、フェーズ、プラグイン設定やプラグインラックの構造、Aux ...
eMotion LV1 Classic コンソールでのMyRemoteアプリのセットアップ MyMon、MyFOH、mRecall、MixTwin
iOSおよびAndroidデバイスでWaves MyRemoteアプリケーション(MyMon、MyFOH、mRecall、MixTwin)をセットアップし、eMotion LV1 Classic コンソールと同期する方法を解説します。 各アプリの詳細については、MyMon、MyFOH、mRecall、または MixTwin のユーザーガイドをご参照ください。 セットアップ eMotion LV1 Classicでの設定: デフォルトでは、eMotion LV1 Classic ...
eMotion LV1 Classic コンソールのディスプレイの明るさを調整する
eMotion LV1 Classic コンソールでディスプレイの明るさを調整する方法を解説します。 ディスプレイの明るさを調整するには、コンソールの背面、左上にあるロータリーエンコーダーを使用します。 明るさを上げるには、エンコーダーを時計回りに回し、暗くするには反時計回りに回します。 参照元情報 https://www.waves.com/support/how-to-adjust-display-brightness-on-emotion-lv1-classic-console