BIASソフトウェアのディアクティベート・解除方法 BIAS FX、BIAS AMP

BIASソフトウェアのディアクティベート・解除方法 BIAS FX、BIAS AMP

BIAS FX、BIAS AMPは、最大2台までのコンピューターを同時にアクティベート=有効化して使用することができます。

また、2台のうちいずれかのコンピューターからソフトウェアをアンインストールすることで、新たにコンピューターを追加でアクティベート可能です。アンインストールの際、コンピューターがインターネットに接続されている必要があるのでご注意ください。
*ご自身で作成されたプリセットなどは、移行前にTone Cloudへアップロードなどを行なってください。

アンインストール方法

Windows: Windowsの設定>アプリ>アプリと機能の一覧より製品を選択、アンインストールを実行します。

Mac: インストーラーdmgファイルを開き、アンインストーラーを実行します。OSのバージョンによってダブルクリックでは実行できない場合がありますので、右/Control+クリック>開くを選択して確認ウィンドウから開くを実行します。

アンインストールしてもアクティベーションが解除されない場合

アンインストールが適正に完了できない場合や、アンインストール後も新しいコンピューターをアクティベーションできない場合は、下記フォームよりPositive Gridまでまでアクティベーション解除の請求を行ってください。追ってPositive Gridよりメールにて返答があります。確認後、再度アクティベーションをお試しください。

Positive Grid  Help Center:  Submit a request

入力項目

  1. Your email address : [アカウントログインに使用するEメール]
  2. I would like information or help with: "my license / account related questions"
  3. Product: Desktop
  4. Country: Japan
  5. Order Number: [入力不要]
  6. Subject: Deactivating software
  7. Description: [下記英文をコピーし、カッコ内を書き換えて入力]
Dear Positive Grid,

I  have uninstalled  my software, but unable to activate my  new computer. The software is still in demo mode after logging in to ToneCloud in  app menu.
Would you check my information below and deactivate my older device?

Software: [製品名]
License:  [製品ライセンス・シリアルナンバー=Redeem Code]

Best Regards,
[名前、ローマ字]


    • Related Articles

    • Positive Gridハードウェア製品アカウント登録解除方法

      Positive Gridハードウェア製品は、ハードウェアをコンピューターまたはiOSに接続し、対応ソフトウェアでアカウントにログインすることで、本体シリアルナンバーが自動的にアカウントに登録されます。同時にソフトウェアが通常ライセンス製品としてアクティベートされ、ハードウェアとの関連付けが実行されます。 ハードウェアとアカウントとの関連付けは固定され、Positive Gridハードウェア製品を中古買取りやご譲渡される際は、事前にご利用のアカウントから製品を解除する必要があります。 ...
    • BIAS Amp 2/BIAS FX 2がLogic Pro Xに表示されない

      BIAS Amp 2/BIAS FX 2がLogic Pro Xに表示されない場合は下記手順にそって読み込みをご確認ください。 プラグインマネージャーの確認 Logicを起動し、メニューバーからLogic Pro -> 環境設定 -> プラグインマネージャーを開きます。 リストにBIAS Amp 2が表示され、使用にチェックが入っていることをご確認ください。外れている場合は、項目を選択し、画面下、「選択項目をリセットして再スキャン」を実行し、使用項目が有効化されることをご確認ください。 ...
    • BIAS FX 2 製品ガイド

      このガイドの使い方 このガイドでは、BIAS FX 2 の完全な製品ツアーについて説明し、すべての重要な機能をカバーします。プログラムを簡単に、よりよく理解できるようにナビゲートするのに役立ちます。   シグナルパス   1.エフェクトの追加・削除 ウィンドウの中央にある「Add」をクリックして、エフェクトメニューを開くことができます。目的のエフェクトをダブルクリックするか、ギター エフェクトを信号パスの任意の場所にドラッグして追加します。効果の上にマウス カーソルを置き、[x] ...
    • Positive Grid製品登録時に"Invalid Redeem" エラーが表示される BIAS AMP/FX

      BIAS AMP/FXほか、Positive Grid製品のシリアルナンバー=Redeem Codeの登録時に"Invalid Redeem"メッセージが表示され登録が完了されない場合があります。 Redeemコード登録ページ https://member.positivegrid.com/redeem その際、エラーに関わらず登録が完了している場合もあるためアカウントのLicense & Downloadページにて、Already Purchasedの下に製品が表示されるかをご確認ください。 ...
    • BIAS FX 2 動作環境 & 機能比較

      動作環境 Mac 対応OS: macOS 10.12 - macOS Big Sur 11.6.1 (M1 MacではRosetta 2上にて動作) 対応フォーマット: Audio Units, VST, VST3, AAX Native, スタンドアローン 必要RAM容量: 4GB以上, 8GB以上推奨 必要空き容量: 1GB以上のディスクスペース Windows 対応OS: Windows 8 移行 対応フォーマット: VST 2, VST3, AAX Native, スタンドアローン ...